AXIORY(アキシオリー)の評判&口コミ!メリット・デメリットや安全性を評価

AXIORY(アキシオリー)の評判&口コミ!メリット・デメリットや安全性を評価

AXIORY(アキシオリー)は、業界最狭水準のスプレッドを誇る海外FX業者です。

ベリーズ(IFSC)の金融ライセンスを取得し、資金管理には信託保全を採用するなど、安全性・信頼性の高さもトップクラスです。

本記事では、AXIORYの評判と口コミから分かるメリット・デメリット、安全性について徹底的に解説します。

この記事を参考にしてAXIORYの評判や安全性を理解し、安心して取引を始めましょう!

\極狭スプレッドでスキャルピングに最適!/

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

本コンテンツは「ファイナンスメディア株式会社」が、金融庁財務局消費者庁国民生活センターから発信される情報と、実際の海外FX取引・調査を基に制作しています。詳細は「コンテンツ制作ポリシー」をご覧ください。

目次
  1. 【総合評価】AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭く約定力の高さが魅力!
  2. AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・デメリット
    1. ボーナスが年2回と少なくクッション機能がない
    2. 証拠金残高によるレバレッジ制限が厳しい
    3. 入出金が2万円未満の場合は手数料がかかる
    4. 口座開設する際にJumioの登録が必要
    5. 仮想通貨での取引に対応していない
    6. 口座タイプにスワップフリーがない
  3. AXIORY(アキシオリー)の良い評判・メリット
    1. スプレッドが狭く取引コストが安い
    2. 資金管理に信託保全を採用している
    3. 短期売買に適した取引ツール「cTrader」が使える
    4. NDD方式を採用しており約定率が高い
    5. 全てのFX通貨ペアのストップレベルがゼロ
    6. 入出金方法が豊富で国内銀行送金も可能
    7. ヒストリカルデータが無料でダウンロードできる
    8. 完全日本語化されていてサポートも充実
    9. 自動売買(EA)が使用できる
  4. AXIORY(アキシオリー)の海外FXトレーダーからの評判・口コミ
    1. FPAでの評判・口コミ
    2. rustpilotでの評判・口コミ
  5. AXIORY(アキシオリー)の安全性と信頼性についての評価
    1. AXIORYの特徴と基本情報
    2. ベリーズ(IFSC)の金融ライセンスを保有している
    3. 顧客資金は信託保全&分別管理で安全性が高い
    4. 日本の金融庁に未登録で警告されている
  6. AXIORY(アキシオリー)の始め方~取引開始までの流れ
    1. AXIORYライトステージの口座開設方法
    2. AXIORYフルステージの口座開設方法
    3. MT4/MT5をダウンロードする
    4. AXIORYの入金方法
    5. AXIORYの出金方法
  7. AXIORY(アキシオリー)の取引条件と注意点
    1. AXIORYには5種類のFX口座タイプがある
    2. ナノ口座/テラ口座は低スプレッドが魅力
    3. マイナススワップポイントが多い
    4. 全61種類の通貨ペアとETF・CFDでの取引が可能
    5. ゼロカットを採用しているので追証が無い
    6. スキャルピングや両建ての制限がない
    7. 証拠金残高によってレバレッジ制限がかかる
    8. 取引ツール・アプリはMT4/MT5/cTraderの3種類
  8. AXIORY(アキシオリー)に関するよくある質問
    1. AXIORYに口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンはありますか?
    2. AXIORYで受け取ったボーナスは出金できますか?
    3. AXIORYは出金拒否されますか?
    4. AXIORYの入金・出金に手数料はかかりますか?
    5. AXIORYで口座維持手数料は発生しますか?
    6. AXIORYでデモ口座開設はできますか?
    7. AXIORYで法人口座は開設できますか?
    8. AXIORYで使えるcTraderとは?
    9. AXIORYはスキャルピングできますか?
    10. AXIORYでは複数口座間での両建てができますか?
    11. AXIORYの安全性に関するクチコミ評判は高いですか?
    12. XMとAXIORYはどちらがおすすめですか?
    13. AXIORYはタリタリ経由でキャッシュバックを受けられますか?
    14. AXIORYの解約方法は?
    15. AXIORYの最大取引数量はどれくらいですか?
    16. AXIORYで取引すると確定申告が必要ですか?
  9. AXIORY(アキシオリー)の評判と口コミ まとめ

【総合評価】AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭く約定力の高さが魅力!

【総合評価】AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭く約定力の高さが魅力!
AXIORY公式サイトトップ
AXIORYの良い評判AXIORYの悪い評判
業界最狭レベルの低スプレッド
悪質な出金拒否やレート操作の評判がない
信託保全を採用し顧客の資産が保護される
スキャルピングに特化したcTraderが利用可能
日本語によるサポートが充実
出金方法が豊富
ボーナスが少ない
最大レバレッジが400倍と低め

仮想通貨取引ができない
口座開設にJumioの登録が必須
入出金が2万円未満の場合は手数料が発生

AXIORY(アキシオリー)は、業界最狭水準の低スプレッドと高い約定力で、優れた取引環境を提供しています。

また、スキャルピングに特化した取引ツール「cTrader」が使えることから、特にスキャルピングトレーダから人気があります。

顧客の資産管理には信託保全を採用しており、質の高い日本語サポートを提供していることからも、安全性の高い業者として評価されています。

一方で、「ボーナスが少ない」「最大レバレッジ低い」「仮想通貨取引ができない」といった意見もあるので、悪い評判も含めてしっかり確認していきましょう!

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・デメリット

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・デメリット

ここでは、AXIORY(アキシオリー)の悪い評判やデメリットについて解説していきます。

ボーナスが年2回と少なくクッション機能がない

AXIORY(アキシオリー)には「ボーナスが少ない」といった悪い評判があります。

実際に、AXIORYには常設のボーナスがなく、開催されるのは年2回程度の入金ボーナスのみです。

AXIORYのボーナスキャンペーン
  • 1月|お正月ボーナスキャンペーン
  • 7月|お中元ボーナスキャンペーン

ボーナスを使ってトレードを少しでも有利に進めたいと考えている人にとって、常時開催のボーナスが無いのは大きなデメリットと言えるでしょう。

また、AXIORYのボーナスにはクッション機能が備わっておらず、受け取ったボーナスを有効証拠金として使えません。

クッション機能とは、ボーナスが証拠金として計算されることで、ロスカットのリスクを軽減する機能です。

ボーナスにクッション機能がない場合、大きなポジションを持つとボーナスを含まない証拠金が基準となるため、ロスカットされやすくなるリスクが高まります。

ボーナスを重視するのであれば、13,000円の高額な口座開設ボーナスや入金ボーナスを実施しているXMがおすすめです。

なお、豪華なボーナスがもらえる他のおすすめ業者については、海外FXの口座開設ボーナスキャンペーンおすすめ比較で紹介しています。

証拠金残高によるレバレッジ制限が厳しい

AXIORYには「レバレッジ制限が厳しい」といった悪い評判が見られます。

以下は、AXIORYの口座タイプごとの、有効証拠金におけるレバレッジ制限をまとめたものです。

全リアル口座の有効証拠金マックススタンダード/ナノ/テラ/ゼロ
0〜30万円まで2,000倍1,000倍
〜50万円まで1,000倍1,000倍
〜70万円まで800倍800倍
〜140万円まで600倍600倍
〜700万円まで500倍500倍
~1,400万円まで400倍400倍
~2,800万円まで300倍300倍
~4,200万円まで200倍200倍
~7,500万円まで100倍100倍
7,500万1円以上50倍50倍

マックス口座では最大レバレッジが2,000倍ですが、有効証拠金が50万円を超えると800倍に制限されてしまいます。

比較的早い段階でレバレッジ制限がかかってしまうため、AXIORYでハイレバレッジを活用したい方は資金管理に十分注意しましょう。

また、AXIORYのレバレッジ制限は、口座ごとではなくアカウント全体の有効証拠金の合計で設定され、ボーナスクレジットも含まれます。

できるだけ大きな取引がしたいトレーダーにとって、AXIORYのレバレッジの低さは大きなデメリットとなるでしょう。

入出金が2万円未満の場合は手数料がかかる

AXIORYでは、最低入金額が1,100円に設定されているので、少額から取引を開始できます。

しかし、2万円未満の入出金時には1,000円(国内銀行送金のみ1,500円)の手数料がかかるため、少額の入金・出金を繰り返すとコストがかさんでしまう点に注意が必要です。

できるだけコストを抑えるためにも、AXIORYで取引する際はできるだけ2万円以上の入出金を心がけましょう。

口座開設する際にJumioの登録が必要

AXIORYで口座開設を行う際には「Jumio」という認証サービスへの登録が必要です。

Jumioは、セキュリティ強化の一環として導入されており、口座開設者の本人確認を確実に行うために登録します。

Jumioへの登録方法は、口座開設後に顔写真がついた身分証明書(免許証など)をアップロードするだけなので、最短5分で完了します。

他の海外FX業者の口座開設時にはない作業なので面倒に感じるかもしれませんが、Jumio認証サービスへの登録を行うことによりセキュリティが強化され、安心して取引を行えます。

仮想通貨での取引に対応していない

最近の市場では、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨取引が非常に人気を集めており、仮想通貨取引に対応した海外FX業者も多く見られます。

しかし、AXIORYはFX通貨ペアや株式、指数、エネルギー、貴金属など、多様なCFDを取り扱っているものの、仮想通貨取引には対応していません。

同じ取引ツールでFX取引と仮想通貨取引がしたい方には、AXIORYは向いていません。

仮想通貨取引もしたい方は、FXGTやExnessといった仮想通貨取引に対応している他のブローカーを利用しましょう。

口座タイプにスワップフリーがない

AXIORYには、スワップフリーの口座タイプがありません

そのため、AXIORYで取引する際には、どの口座タイプを選んでもロールオーバー時にスワップポイントが発生します。

取引する銘柄によってはプラスのスワップポイントとなる場合もありますが、多くの場合はマイナススワップとなり、特に長期的なポジションを持つトレーダーにとっては負担となるでしょう。

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・メリット

AXIORY(アキシオリー)の良い評判・メリット

ここでは、AXIORY(アキシオリー)の良い評判とメリットについてお伝えします。

スプレッドが狭く取引コストが安い

AXIORYの大きなメリットは、スプレッドが狭く取引コストが安いことです。

スプレッドは、FX取引において実質的な手数料となるため、狭ければ狭いほど取引コストの節約につながります。

以下に、AXIORY・XM・TitanFXにおける、同じ口座タイプのスプレッドと取引手数料を比較してまとめました。

業者名(口座名)AXIORY(ナノ/テラ口座)XM(Zero口座)Titan FX(Zeroブレード口座)
取引手数料(往復)3ドル10ドル3.5ドル
USD/JPY0.3pips0.1pips0.33pips
EUR/JPY0.3pips0.4pips0.74pips
GBP/JPY0.6pips1.2pips1.45pips
EUR/USD0.2pips0.1pips0.2pips
GBP/USD0.5pips0.2pips0.57pips

AXIORYは他社と比べて取引手数料が最も安いことが分かります。

スプレッドに関しては通貨ペアによって異なりますが、特にEUR/JPYとGBP/JPYは非常に優れた条件での取引が可能です。

低スプレッドが魅力のAXIORYは、取引コストを重視するスキャルピングはもちろんのこと、デイトレからスイングまで全ての取引スタイルに最適です。

資金管理に信託保全を採用している

AXIORYは、資金管理に信託保全を採用しています。

【信託保全とは?】
顧客の資産をFX業者の自己資本とは別に、外部の金融機関に預けて保護する仕組み

AXIORYは、顧客資産をDoha Bankの信託口座で完全分別管理しており、顧客の資産をAXIORYが独断で引き出せません。

また、弁護士や会計士からなる第三者機関が設置されており、AXIORYが破綻した際にはその口座内の資金の権利が第三者機関と顧客に移ります。

さらに、AXIORYは「Financial Commission(金融委員会)」にも加盟しており、出金拒否を始めとしたトラブルがあった際に、最大20,000ユーロ(約300万円)が補償されます。

そのため、AXIORYであれば、万が一運営会社が破綻した際や出金拒否などのトラブルがあった際も安心です。

短期売買に適した取引ツール「cTrader」が使える

AXIORYでは、取引ツールとして、MT4やMT5に加えてcTraderが利用できます。

cTraderは、マーケットに直接注文が通されるECN方式専用のツールであり、約定スピードが非常に速いことから、スキャルピングやデイトレードに特化した取引ツールとして有名です。

一括決済やドテン注文がワンクリックで行えるため、タイミングを逃さずに注文・決済ができます。

板情報を閲覧できる機能も備わっていることからマーケットの透明性が高まり、FX業者がレートを不正に操作できないため安全性が高いです。

cTraderは直感的に操作ができるので、MT4やMT5しか使ったことが無い方や初心者の方でも問題なく使えるでしょう。

cTraderは、Webブラウザ(PC・スマホ)やスマホアプリ(IOS・Android)、Windowsのデスクトップアプリに対応しています。

Macのデスクトップアプリには対応していないのでご注意ください。

NDD方式を採用しており約定率が高い

AXIORYでは、NDD(ノンディーリングデスク)方式を採用しており、約定率が高いことが評価されています。

NDD方式は、ディーラーの介入なしに市場に直接注文を通すため、透明性が高いことでも知られています。

AXIORYの公式サイトでは、以下のように「約定スピード」「スリッページ率」「約定スピード vs.スリッページ率」の実績が公開されており、約定力の高さへの自信が感じられます。

AXIORYの公式サイトには「約定率99.99%」と書かれていますが、実際に全注文のうち95%以上が0.442秒以内に約定され、スリッページ幅の60%近くが0.1pips以内に収まるという実績があります。

さらにAXIORYでは、世界最大手のITインフラ会社である「EQUINIX(エクイニックス)社」にサーバーを設置。

EQUINIXは、44か国以上に190か所以上のデータセンターを保有しており、GoogleやMicrosoft、世界の主要銀行も利用しています。

AXIORYは透明性と約定力が業界トップクラスで高く、取引コストも安いため、超短期売買を行うトレーダーにとっても最適な環境となっています。

全てのFX通貨ペアのストップレベルがゼロ

AXIORYは、全てのFX通貨ペアのストップレベルがゼロに設定されています。

【ストップレベルとは?】
指値注文や逆指値注文などの予約注文を入れる際に、現在の価格から最低限離さなければならない値幅のこと。

ストップレベルが広いと思っている通りの注文が通らず、自由な取引ができなくなってしまいます。

AXIORYでは、全てのFX通貨ペアにおいてストップレベルがゼロであるため、予約注文時の値幅に一切の制限がありません。

つまり、AXIORYであればどんなに小さな値幅でも設定でき、特に小さな値幅で利益を重ねていくスキャルピングにおいて有利に取引が進められます。

入出金方法が豊富で国内銀行送金も可能

AXIORYでは、国内銀行送金やクレジットカードのほか、STICPAYやApple Pay(VISA)など、全部で9種類の入出金方法があります。

Apple Payでの入出金は、2023年2月からスタートしました。普段からApple Payを使っている方はぜひ活用しましょう。

AXIORYでは、新しい入出金方法を積極的に採用し、ユーザーが自由に取引できる環境を整えています。

入出金方法が豊富なAXIORYであれば、入出金方法で困ることはほとんどないでしょう。

ヒストリカルデータが無料でダウンロードできる

AXIORYでは、ヒストリカルデータを無料でダウンロードできます。

ヒストリカルデータとは、過去の値動きをまとめたデータのことで、EA(自動売買)でバックテストを行うために必要不可欠です。

AXIORYのヒストリカルデータは、公式サイト「プラットフォーム」の「MT4/MT5ヒストリカルデータ」よりダウンロードしてください。

ヒストリカル

AXIORYのヒストリカルデータは、スタンダード口座とナノ/テラ口座で異なるため、ダウンロードの際にはどの口座タイプのデータが必要かを確認しましょう。

完全日本語化されていてサポートも充実

AXIORYには、日本人スタッフが在籍しており、日本語対応のカスタマーサポートが充実しています。

公式サイトや取引ツールも完全に日本語対応しているため、英語に不慣れなトレーダーでも安心して利用できるでしょう。

AXIORYカスタマーサポートの対応時間は以下の通りです。

メール月曜から金曜の9:00~24:00
※問い合わせは24時間365日対応
チャット月曜から金曜の10:30~23:30

ライブチャットでは、リアルタイムで迅速に対応してもらえるため、トラブルや疑問が生じた際もスムーズに解決できます。

また、AXIORYのカスタマーサポートは夜遅くまで対応しているため、仕事終わりに取引を行うトレーダーもサポートを受けられます。

AXIORYのカスタマーサポートの高品質なサポート体制は、国内のFX業者と変わらないレベルであり、多くの日本人トレーダーから評価されています。

自動売買(EA)が使用できる

海外FX業者によっては、自動売買(EA)が使えないことがあります。

しかし、AXIORYでは、自動売買の制限がないためEAツールを自由に使えます。

また、MAM(マルチアカウントマネージャープログラム)も提供しており、プロのトレーダーに取引を任せることも可能です。

AXIORYであれば、自分で取引する時間が取れない会社員や初心者でも、プロのスキルを活用して利益を上げられるでしょう。

AXIORY(アキシオリー)の海外FXトレーダーからの評判・口コミ

AXIORY(アキシオリー)の海外FXトレーダーからの評判・口コミ
海外FXトレーダーからの評判・口コミ

ここでは、AXIORY(アキシオリー)に関する海外FXトレーダーからの評判・口コミについて紹介します。

FPAでの評判・口コミ

レビュー
引用:FPA

FPA(ForexPeaceArmy)とは、海外FX業者に関する口コミが寄せられるサイトです。

FPAでは、AXIORYに関する口コミが36件あり、現在の評価は5点満点中の3.341点となってます。

他社の評価を確認すると、XMの評価は3.084点・TitanFXの評価は3.105点・Exnessの評価は3.141点なので、AXIORYの評価は平均的だと言えます。

rustpilotでの評判・口コミ

レビュー2
引用:rustpilot

rustpilotとは、様々な企業のレビューが寄せられるサイトです。

rustpilotでは、AXIORYに関する口コミが60件あり、現在の評価は5点満点中の3.4点となってます。

他社の評価を確認すると、XMの評価は2.5点・TitanFXの評価は4.1点・Exnessの評価は4.8点であり、AXIORY業界最大手のXMよりも高い評価となっています。

出金に関する不満の声が見られたものの「信頼性が高く安定している」「サポートが良い」「取引ツールやスプレッドが優れている」といった良い口コミが見られました。

AXIORY(アキシオリー)の安全性と信頼性についての評価

AXIORY(アキシオリー)の安全性と信頼性についての評価

ここでは、AXIORY(アキシオリー)の安全性と信頼性についての評価について見ていきましょう。

AXIORYの特徴と基本情報

運営会社Axiory Global Ltd.
所在地No.1 Corner of Hutson Street and Marine Parade, Belize City, Belize
事業内容金融商品取扱、投資助言・代理業、商品先物取引業
トレーディングシステムの提供
トレーダーの育成・教育 他
設立2011年7月
資本金不明

AXIORY(アキシオリー)は、2011年7月にFXサービスの提供を開始しています。

ブローカーとしては10年以上の実績がありますが、運営会社はそれ以前から取引システムのプロバイダーとしてFX業界に関わっていました。

AXIORYは、長年にわたり安定した運営を続けており、顧客資金の持ち逃げなどのリスクは低いと評価されています。

役員の顔と名前が公開されている

多くの海外FX業者では、経営陣の顔や名前が分からず実態が不透明です。

それと比べてAXIORYは、公式サイトで役員の顔写真とプロフィールを公開することで、透明性と信頼性を高めています。

ロベルト

「信頼できる業者で取引したい」「透明性の高さを重視したい」という方は、ぜひAXIORYを利用しましょう!

ベリーズ(IFSC)の金融ライセンスを保有している

AXIORYは、ベリーズ国際金融委員会(IFSC)の金融ライセンスを取得していることがIFSC公式サイトでも確認できます。(ライセンス番号000122/405)

金融ライセンス
引用:IFSC

ベリーズの金融ライセンスを取得するためには最低自己資本金が50万ドル必要で、さらに毎年ライセンス許可手数料として25,000ドル(約325万円)を支払う必要があります。

AXIORYはこれらの条件を満たし、10年以上に渡りライセンスを保持しているので、安全で信頼性の高い業者だといえるでしょう。

また、AXIORYは、投資家とブローカーの問題解決を専門とする「The Financial Commission」に加盟しています。

そのため、AXIORYとの間で問題が起きたとしても、トレーダーはThe Financial Commissionに申し立てを行うことができ、The Financial Commissionが仲裁に入ってくれます。

その結果、AXIORYに非があると認められた場合、The Financial CommissionはAXIORYに賠償金を命じることが可能。

もしAXIORYが賠償に応じなかったとしても、IFSC(ベリーズ国際金融委員会)から顧客に対して最大2万ドルの補償が行われる仕組みが整っています。

顧客資金は信託保全&分別管理で安全性が高い

AXIORYでは顧客の不安を解消するために、顧客資金を信託保全および分別管理することで高い安全性を確保しています。

AXIORYの顧客資金は、Doha Bankの信託口座で運営資金とは完全に分離して管理されています。

この信託口座は、第三者である財務監査機関、会計士、弁護士によって監視されており、AXIORYが独断で資金を引き出すことはできません。

AXIORYの公式サイトには、顧客資金の補償に関する詳細が明記されており、補償対象は出金額・確定運用損益・未決済の評価損益を含みます。

多くの業者が分別管理のみを採用している中、AXIORYのように分別管理と信託保全までの両方を採用している業者は珍しいです。

安全性を重視したい方はAXIORがおすすめです。

日本の金融庁に未登録で警告されている

AXIORYは、2015年6月12日に日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として警告を受けています。

これは、外国証券業者が日本国内において証券取引を行う場合、国内に営業拠点を設けて監督当局の登録を受けなければならないという法律に違反しているためです。違反した場合、同法第45条及び第50条の罰則が適用されます。

ただし、証券会社やその他金融機関等を取引相手とする場合、勧誘や勧誘に類する行為を行わずに国内居住者から注文を受ける場合は取引が可能です。

このような警告はAXIORYだけでなく、多くの海外FX業者が受けています。

金融庁は日本国内に拠点がない海外FX業者に対して「警告」という形でしか対処ができません。

したがって、この警告は主に海外FX業者を牽制するためのものであり、AXIORYで取引を行う顧客には直接的な影響はありませんのでご安心ください。

AXIORY(アキシオリー)の始め方~取引開始までの流れ

AXIORY(アキシオリー)の始め方~取引開始までの流れ

AXIORY(アキシオリー)の口座開設には「ライトステージ」と「フルステージ」の2種類があります。

口座開設する前に、それぞれの特徴を理解しておきましょう。

ライトステージフルステージ
入金制限合計12万円までなし
出金制限入金した合計額が上限
※利益額は出金できない
なし
※利益額も出金できる
入出金方法クレジットカード/デビットカード・国内銀行送金
・海外銀行送金
・クレジットカード/デビットカード
・スティックペイ
・PayRedeem
必要書類​本人確認書類本人確認書類
現住所確認書類
セルフィ画像
取引開始までのスピード約5分営業日24時間以内

ライトステージは、必要書類が少なく約5分で取引開始できますが、入出金制限があり入出金方法がクレジットカード/デビットカードに限られています。

とにかく手軽に素早く取引を開始したい方はライトステージを、手間がかかっても制限なく取引がしたい方はフルステージを選びましょう。

フルステージの口座開設を希望する場合は、まずライトステージで口座開設を行う必要があります。

AXIORYライトステージの口座開設方法

STEP

口座開設フォームに入力する

開設

まずは、AXIORYの公式サイトから口座開設フォームへアクセスし、以下の情報を入力しましょう。

口座開設フォームの入力情報
  • 名前(ローマ字で)
  • 苗字(ローマ字で)
  • メールアドレス
  • 居住国
  • 国番号
  • 電話番号
  • パスワード

入力後、2つのチェックボックスを確認し、必要に応じてチェックを入れたら「取引を開始する」を押しましょう。

STEP

口座タイプを選ぶ

開設2

「AXIORY口座開設のお申込」画面に移動するので「リアル口座の開設」を選びましょう。

STEP

口座の基本情報を選ぶ

開設3

次に、希望のプラットフォーム・アカウントタイプ・通貨・レバレッジを選び「取引を開始する」を選択しましょう。

STEP

個人情報を英語で入力する

開設4

次に、以下の情報を英語で入力しましょう。

個人情報を英語で入力する情報
  • 名前
  • 苗字
  • ミドルネーム(公的書類に記載がある場合のみ)
  • 名前(漢字で)
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 出生国
  • 国籍
  • 納税番号(任意)
  • 投資の資金源
  • 投資の目的

本人確認書類及び現住所確認書類に記載された内容と同じ情報を入力しましょう。

「米国納税義務及び外国PEPs(重要な公的地位を有する方)の確認」をチェックしたら「送信」を押します。

STEP

本人確認書類を提出する

開設5

本人確認では、書類の発行国を選び、表示された3つの内からIDタイプを選びます。

IDタイプを選んでカメラの使用を許可すると、撮影画面に移動しますので、本人確認書類を撮影しアップロードしてください。

AXIORYで、必要書類として使える書類は以下の通りです。

本人確認に使える書類現住所確認に使える書類
・自動車運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
・特別永住者証明書
・現住所が記載された健康保険証
・公共料金/電話料金の請求書・領収書
・クレジットカードの利用明細書/請求書
・銀行の利用明細書
・納税関係の書類
・印鑑登録証明書
・住民票
・保険/共済関係書類 など

本人確認書類に自動車運転免許証以外を使った場合、現住所確認に自動車運転免許証が使えます。

書類はスマホなどで写真撮影し、その画像をアップロードすれば手続きを進められます。

このとき、書類の四隅がしっかり写っていること、画像が不鮮明でないことを確認しましょう。運転免許証を使う場合は裏面の撮影も必要です。

STEP

書類が認証されたらログインして入金・取引を開始する

提出した書類に問題がなければ、本人確認は1~2分程度で認証されます。

もし認証ができなかった場合は、AXIORYのサポートに連絡してください。

本人確認の承認後、AXIORYのマイページへログインして入金を行い、取引を開始しましょう。

AXIORYフルステージの口座開設方法

ライトステージからフルステージへのアップグレードは、以下の手順で行います。

STEP

投資に関する質問に答える

「フルステージへ登録」を押すと、投資に関する質問に答える画面に移動します。

表示された質問に対して、自身に当てはまる答えを選び進めていきましょう。

全て答えたら「次に進む」を選びます。

STEP

現住所確認書類を撮影し提出する

次に、以下の注意事項を確認して現住所確認書類を提出します。

現住所確認書類を提出する際の注意事項
  • 書類全体を確認しているか
  • 名前・住所・発行元・発行日が書かれているか
  • 6か月以内に発行されたことが分かる書類か

確認したら、「コンピュータ内のファイルを選択する」から書類をアップロードしましょう。

STEP

セルフィー画像を撮影し提出する

最後に、セルフィ―画像を提出します。

セルフィー画像は、顔全体が写っていることを確認し「セルフィを撮影する」を押すと撮影が完了します。

撮影したセルフィー画像に不備がなければ「この写真を選ぶ」を押しましょう。

これにてフルステージへの申込み手続きは終わりです。1営業日以内には認証が完了しますので、それまではライトステージをご利用ください。

MT4/MT5をダウンロードする

STEP

AXIORYマイページへログインする

口座開設が完了したら登録したメールアドレスとパスワードを使って、AXIORYのマイページへログインしましょう。

STEP

「取引プラットフォーム」からダウンロードする

ダウンロード

マイページへログインしたら、上部にある「取引プラットフォーム」を選択し、表示されたツール一覧から、自身のデバイスに合ったものを選んでダウンロードしてください。

取引ツールに関する詳細は「取引ツール・アプリはMT4/MT5/cTraderの3種類」で詳しく解説しています。

AXIORYの入金方法

入金方法最低入金額入金上限額反映までの時間
国内銀行送金1,100円1ヶ月の総額が50万円30分以内
Curfex1,100円1営業日以内
海外銀行送金10,000円3~20営業日
クレジットカード/デビットカード
(Apple pay)
5,000円50万円/回即時
STICPAY
PayRedeem
(旧VLoad)

AXIORYでは、複数の入金手段を準備していますが、銀行送金やクレジットカードがよく使われています。

銀行送金は安全性が高く、多くのトレーダーに利用されていますが、決済サービス側の手数料は自己負担ですのでご注意ください。

2万円未満の入金に対しては手数料が1,000円(海外銀行送金の場合は1,500円)かかるので、なるべく2万円以上の入金を行いましょう。

AXIORYのライトステージ(住所証明書やセルフィ未提出)では、入金上限が12万円に設定されていて、国内送金では1ヶ月の入金上限が50万円までです。

原則として入金時に利用した方法でしか出金できないので、入金手段を選ぶ際には出金方法も考慮しましょう。

AXIORYの出金方法

出金方法出金手数料最低出金額着金までの時間
国内銀行送金2万円以上は無料1,100円1~2営業日
Curfex1,100円1~2営業日
海外銀行送金10,000円3~20営業日
クレジットカード/
デビットカード
(Apple pay)
1,100円即時
STICPAY1,100円1営業日
PayRedeem
(旧VLoad)
2,000円1営業日

AXIORYでは、6種類の出金方法に対応しています。

出金額が2万円以下の場合は手数料が一律1,000円かかります(海外銀行送金の場合は1,500円)。なるべく2万円以上の出金を行いましょう。

マネーロンダリング防止の観点から設定された出金ルールとして、入金方法と出金方法が同一である必要があります。

例えば、クレジットカードで入金した場合、その入金額まではクレジットカードで出金できますが、利益分の出金は海外銀行送金を利用しなければなりません。

ポジションを保有したままの出金に関しては、証拠金100%以上を維持できる場合のみ可能です。

AXIORY(アキシオリー)の取引条件と注意点

AXIORY(アキシオリー)の取引条件と注意点

ここでは、AXIORY(アキシオリー)の取引条件と注意点についてお伝えします。

AXIORYには5種類のFX口座タイプがある

スタンダードマックスナノテラアルファ
最大レバレッジ400倍1000倍400倍400倍1倍
スプレッド
(ドル円)
1.33.00.30.3
取引手数料なしなしありありあり
口座通貨EUR/USD/JPY
マージンコール50%
ロスカット20%
ゼロカット
最低取引数量0.011
最大注文ロット1,000100,000
取引単位
(1lotあたり)
10万通貨
最大保有ポジション制限なし
両建て
取扱商品FX
株価CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
現物株式
ETF
プラットフォームMT4
cTrader
MT5
注文方式NDD
STP
口座維持費無料
最低入金額1,100円

アルファ口座は、現物株式とETF取引専用口座なのでご注意ください。

スタンダード口座・マックス口座は取引手数料がかかりませんが、スタンダード口座は最大レバレッジが400倍と低めです。

マックス口座は最大レバレッジが1,000倍ですが、スプレッドが広く設定されています。

ナノ口座・テラ口座はどちらも低スプレッド口座ですが、使えるプラットフォームが異なります。

どの口座を選ぶべきか悩む方は、以下を参考にしてください。

口座の選び方
  • スタンダード口座:取引手数料を抑えた取引ができる
  • マックス口座:最大レバレッジ1,000倍でハイレバレッジ取引ができる
  • ナノ口座:MT4・cTraderでコストを抑えた取引ができる(特に短期取引)
  • テラ口座:MT5でコストを抑えた取引ができる(特に短期取引)
  • アルファ口座:現物株式とETFを取引ができる

ナノ口座/テラ口座は低スプレッドが魅力

ナノ口座とテラ口座は、低スプレッドが魅力の口座タイプです。

以下に、ナノ/テラ口座とその他の口座タイプの、主要通貨ペアとJPY通貨ペアにおけるスプレッドを比較しまとめました。

【主要通貨ペアのスプレッド比較】

スタンダードマックスナノ/テラ
EUR/USD1.41.90.4
USD/JPY1.43.00.5
GBP/USD1.82.20.8
AUD/USD1.92.30.7
USD/CHF1.62.40.4

【主要通貨ペアのスプレッド比較】

スタンダードナノ/テラ
EUR/JPY1.70.4
AUD/JPY1.90.6
CAD/JPY2.10.7
GBP/JPY2.11.3
CHF/JPY2.21.1
NZD/JPY2.41.2
SGD/JPY7.36.3
TRY/JPY6.65.6
ZAR/JPY6.85.8

比較表を見て分かる通り、ナノ口座とテラ口座は1ロットにつき片道3ドルの取引手数料がかかるものの、その他の口座タイプと比べて非常に低コストでトレードができます。

マイナススワップポイントが多い

AXIORYのスワップポイントは、以下の表を見ると分かる通りマイナススワップポイントが多くなっています。

通貨ペアロング時のスワップショート時のスワップ
USD/JPY-2.08-4.06
EUR/JPY-5.120.02
EUR/USD-4.990.43
GBP/USD-4.8-3.48
AUD/CAD-1.9-1.91
AUD/CHF-0.06-3.03
AUD/NZD-3.09-1.32
AUD/USD-3.484-2.34

スワップポイントは各国の金利変動に応じて変動するものの、今の現状ではプラススワップは期待できません。

AXIORYは、スキャルピングやデイトレードなどの短期取引を中心に行うトレーダーは問題ありませんが、長期的なスイングトレードを行うトレーダーには不向きです。

全61種類の通貨ペアとETF・CFDでの取引が可能

AXIORYでは、全61種類のFX通貨ペアを取引できます。

また、FX通貨ペア以外にも、以下のような商品を取引できます。

商品名取扱い数
FX通貨ペア61
株式CFD250
株価指数CFD10
エネルギーCFD3
貴金属CFD4
現物株式122
ETF69

取引商品の多いAXIORYであれば、幅広い商品に投資できるため利益を狙うチャンスが増え、リスクを分散させることもできるでしょう。

AXIORYで取り扱っている商品の詳細は、AXIROY公式サイトで確認してください。

ゼロカットを採用しているので追証が無い

AXIORYは、ゼロカットシステムを導入しており、追証(追加証拠金)が発生しません。

このシステムは、損失が膨らみ証拠金残高がマイナスになった場合でも、残高がゼロにリセットされるため、トレーダーは元金以上の損失を負う心配がありません。

つまり、借金を背負うリスクがなく、安全に取引を続けられます。

業者によっては、ゼロカットの実行に申請や入金が必要ですが、AXIORYでは不要です。

さらに、全ての口座タイプで共通してマージンコールは50%・ロスカット水準は20%に設定され、リスク管理がしやすくなっています。

スキャルピングや両建ての制限がない

業者によっては、スキャルピングや両建てを利用規約で禁止してます。

AXIORY(アキシオリー)は、スキャルピングや両建て取引に対して制限がなく、トレーダーは自由に取引ができます。

両建てに関しては、以下全ての両建てが許可されています。

AXIORYで許可されている両建て
  • 同一口座での両建て
  • 複数口座間での両建て
  • 複数業者間での両建て
  • 自動売買(EA)を使った両建て

スキャルピングに関しては、回数の制限もありません。

AXIORYは約定力が高く、低スプレッド口座も準備されていることから、スキャルピングしたい方に最適な業者だと言えます。

証拠金残高によってレバレッジ制限がかかる

先述しましたが、AXIORYでは証拠金残高によって以下のようなレバレッジ制限がかかります。

有効証拠金マックススタンダード/ナノ/テラ
0〜50万円まで1,000倍400倍
~1,500万円まで400倍400倍
~2,900万円まで300倍300倍
~4,300万円まで200倍200倍
~7,400万円まで100倍100倍
7,400万1円以上50倍50倍

マックス口座は最大レバレッジが1,000倍と高いものの、適用されるのは有効証拠金が50万円までの場合です。

有効証拠金が50万円を超えると最大レバレッジが400倍に制限され、最終的には50倍にまで制限されます。

スタンダード口座・ナノ口座・テラ口座に関しては、1500万円までは最大レバレッジが400倍で、有効証拠金が1500万円を超えると制限がかかり始めます。

AXIORYは有効証拠金が増えるほどレバレッジ制限がかかるため、大きな資金でハイレバレッジ取引がしたい方には不向きです。。

取引ツール・アプリはMT4/MT5/cTraderの3種類

AXIORYでは「MT4」「MT5」「cTrader」の3つの取引ツールを提供しているので、自身の取引スタイルに合わせたツールを選んで取引ができます。

どのツールも海外製ですが、日本語表示が可能で操作も簡単です。

口座タイプごとに使える取引ツールは以下をご確認ください。

口座タイプMT4MT5cTrader
スタンダード×
ナノ×
テラ××
マックス×
アルファ××

口座タイプによって使えるツールが異なるので、使いたいツールが決まっている方は、そのツールに対応した口座タイプを選びましょう。

AXIORY(アキシオリー)に関するよくある質問

AXIORY(アキシオリー)に関するよくある質問

AXIORYに口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンはありますか?

口座開設ボーナスはありませんが、入金ボーナスとして、毎年1月に「お正月ボーナスキャンペーン」が7月に「お中元ボーナスキャンペーン」が開催されています。

AXIORYで受け取ったボーナスは出金できますか?

AXIORYのボーナスは、各キャンペーンで定められた出金条件を満たせば出金が可能です。

出金条件はキャンペーンにより異なり、例えば「お年玉ボーナスキャンペーン2024」では、一定の取引ロット数を達成することが条件となっています。

詳細は利用するボーナスの規約を確認しましょう。

AXIORYは出金拒否されますか?

AXIORYは、悪質な出金拒否をする業者ではありません。

ただし、ユーザー側が規約違反や不正取引をした場合は出金拒否される可能性があります。出金前に利用規約や出金ルールを確認しておきましょう。

AXIORYの入金・出金に手数料はかかりますか?

入出金手数料は基本的に無料ですが、入出金額が2万円以下の場合は一律1,000円の手数料がかかります(海外銀行送金の場合は1,500円)。

AXIORYで口座維持手数料は発生しますか?

入出金と資金移動・取引が1年以内に行われている場合、口座維持費はかかりません。

ただし、1年以上入出金、資金移動、取引していない場合は、毎月5USDの口座維持費が発生します。(残高がある場合)

AXIORYでデモ口座開設はできますか?

はい、AXIORYでは無料でデモ口座を開設できます。取引練習や手法の検証にお使いください。

AXIORYで法人口座は開設できますか?

はい、AXIORYでは法人口座も開設できます。

法人口座を開設する際は、口座開設フォームの「法人口座」タブを選び、表示された指示に従って情報入力と書類の提出を行いましょう。

AXIORYで使えるcTraderとは?

cTraderとは、MT4やMT5と同じように取引する際に使うツールです。

特にスキャルピングやデイトレードに適しており、高い約定スピードと直感的な操作性が特徴です。

AXIORYはスキャルピングできますか?

はい、AXIORYではスキャルピングが許可されています。短期取引を行うトレーダーにとって、適した取引環境が整っています。

AXIORYでは複数口座間での両建てができますか?

はい、AXIORYでは複数口座間での両建てが可能です。

AXIORYの安全性に関するクチコミ評判は高いですか?

AXIORYの安全性に関するクチコミ評判は比較的高いです。特に、信託保全や分別管理などの資金保護の取り組みが評価されています。

XMとAXIORYはどちらがおすすめですか?

トレーダーの取引スタイルやニーズによりますが、ボーナスを活用して取引したいならXMが、低スプレッドを求めるならAXIORYがおすすめです。

AXIORYはタリタリ経由でキャッシュバックを受けられますか?

はい、AXIORYはタリタリ経由で、取引ごとに最大8.1USDのキャッシュバックを獲得できます。

AXIORYの解約方法は?

AXIORYを解約するには、お問い合わせフォームに以下の情報を入力し手続きを行います。

解約する際の必要事項
  • 口座名義人の名前
  • 保有する全ての口座番号
  • 退会理由

退会理由に関しては正直な理由を答えて構いません。

AXIORYの最大取引数量はどれくらいですか?

AXIORYの最大取引数量は1000lotです。

AXIORYで取引すると確定申告が必要ですか?

年間利益が一定額を超えると、確定申告が必要です。給与所得を受け取っている兼業トレーダーは、経費を差し引いた後の年間利益が20万円、個人事業主や専業トレーダーは38万円を超えると申告が必要です。

AXIORY(アキシオリー)の評判と口コミ まとめ

AXIORY(アキシオリー)の評判と口コミ まとめ

AXIORY(アキシオリー)の評判とメリット・デメリットについて解説してきました。

AXIORYは、低スプレッドでコストを抑えた取引ができると評判で、非常に安全性の高い海外FX業者です。

日本語によるサポート体制も万全なので、英語が分からない方や海外FX業者を初めて使う方も安心して利用できるでしょう。

また、他社と比べても低スプレッドで取引できる口座タイプが準備されているため、取引コストを抑えることができます。

これまで海外FX業者の利用に不安を感じていた方も、ぜひ安全性・信頼性に定評のあるAXIORYで取引を始めてみてください!

安心してトレードができる海外FX業者を調査しておすすめランキングを作成しました。
AXIORYとは別で海外FX口座の利用を検討している方は、こちらもチェックしてください。
海外FX業者おすすめ比較ランキング25選!評判から人気口座を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 【総合評価】AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭く約定力の高さが魅力!
  2. AXIORY(アキシオリー)の悪い評判・デメリット
    1. ボーナスが年2回と少なくクッション機能がない
    2. 証拠金残高によるレバレッジ制限が厳しい
    3. 入出金が2万円未満の場合は手数料がかかる
    4. 口座開設する際にJumioの登録が必要
    5. 仮想通貨での取引に対応していない
    6. 口座タイプにスワップフリーがない
  3. AXIORY(アキシオリー)の良い評判・メリット
    1. スプレッドが狭く取引コストが安い
    2. 資金管理に信託保全を採用している
    3. 短期売買に適した取引ツール「cTrader」が使える
    4. NDD方式を採用しており約定率が高い
    5. 全てのFX通貨ペアのストップレベルがゼロ
    6. 入出金方法が豊富で国内銀行送金も可能
    7. ヒストリカルデータが無料でダウンロードできる
    8. 完全日本語化されていてサポートも充実
    9. 自動売買(EA)が使用できる
  4. AXIORY(アキシオリー)の海外FXトレーダーからの評判・口コミ
    1. FPAでの評判・口コミ
    2. rustpilotでの評判・口コミ
  5. AXIORY(アキシオリー)の安全性と信頼性についての評価
    1. AXIORYの特徴と基本情報
    2. ベリーズ(IFSC)の金融ライセンスを保有している
    3. 顧客資金は信託保全&分別管理で安全性が高い
    4. 日本の金融庁に未登録で警告されている
  6. AXIORY(アキシオリー)の始め方~取引開始までの流れ
    1. AXIORYライトステージの口座開設方法
    2. AXIORYフルステージの口座開設方法
    3. MT4/MT5をダウンロードする
    4. AXIORYの入金方法
    5. AXIORYの出金方法
  7. AXIORY(アキシオリー)の取引条件と注意点
    1. AXIORYには5種類のFX口座タイプがある
    2. ナノ口座/テラ口座は低スプレッドが魅力
    3. マイナススワップポイントが多い
    4. 全61種類の通貨ペアとETF・CFDでの取引が可能
    5. ゼロカットを採用しているので追証が無い
    6. スキャルピングや両建ての制限がない
    7. 証拠金残高によってレバレッジ制限がかかる
    8. 取引ツール・アプリはMT4/MT5/cTraderの3種類
  8. AXIORY(アキシオリー)に関するよくある質問
    1. AXIORYに口座開設ボーナスや入金ボーナスキャンペーンはありますか?
    2. AXIORYで受け取ったボーナスは出金できますか?
    3. AXIORYは出金拒否されますか?
    4. AXIORYの入金・出金に手数料はかかりますか?
    5. AXIORYで口座維持手数料は発生しますか?
    6. AXIORYでデモ口座開設はできますか?
    7. AXIORYで法人口座は開設できますか?
    8. AXIORYで使えるcTraderとは?
    9. AXIORYはスキャルピングできますか?
    10. AXIORYでは複数口座間での両建てができますか?
    11. AXIORYの安全性に関するクチコミ評判は高いですか?
    12. XMとAXIORYはどちらがおすすめですか?
    13. AXIORYはタリタリ経由でキャッシュバックを受けられますか?
    14. AXIORYの解約方法は?
    15. AXIORYの最大取引数量はどれくらいですか?
    16. AXIORYで取引すると確定申告が必要ですか?
  9. AXIORY(アキシオリー)の評判と口コミ まとめ