SwiftTrader(スイフトトレーダー)の評判&口コミ!特徴や出金拒否の真相まで徹底解説

XMTrading

(※)記事の情報は執筆時点のものです。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。また特別な記載がない限り、1ドル100円で計算しております。

Swift Trader(スイフトトレーダー)は、2024年5⽉1⽇に設立された新興の海外FXブローカーです。

最大2,000倍のハイレバレッジと豊富なボーナス制度が特徴で、15,000円の口座開設ボーナスや初回150%入金ボーナスを提供していることでも注目を集めています。

豪華なボーナスは魅力ですが、Swift Traderは本当に安全に利用できる業者なのか不安に思っている方も多いでしょう。

この記事では、Swift Traderの口コミ評判をもとに、特徴やメリット・デメリット、安全性について詳しく解説します。

なお、Swift Traderの口座開設ボーナスは期間限定なので、気になっている方はまずは登録してボーナスだけでももらっておくことをおすすめします!

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://swifttrader.com/jp/

本コンテンツは「ファイナンスメディア株式会社」が、金融庁財務局消費者庁国民生活センターから発信される情報と、実際の海外FX取引・調査を基に制作しています。詳細は「コンテンツ制作ポリシー」をご覧ください。

目次

【総合評価】Swift Traderは最大2,000倍のハイレバレッジと豪華なボーナスが特徴

【総合評価】Swift Traderは最大2,000倍のハイレバレッジと豪華なボーナスが特徴
Swift Trader
Swift Traderの良い評判Swift Traderの悪い評判
最大レバレッジが2,000倍
ボーナスキャンペーンが豪華
日本語サポートが充実している
出金速度が早い
MT4が使えない
クレジットカードやbitwalletで入出金できない
スプレッドが広め
ストップレベルが設定されている

Swift Traderは、最大2,000倍のハイレバレッジや豪華なボーナス制度、ECN口座を含む多様な口座タイプを提供するなど、取引の自由度と柔軟性に優れた海外FX業者です。

最低入金額は全口座共通で10ドルからとハードルが低く、日本語サポートや出金スピードにも定評があります。

安全面では、複数の海外金融ライセンスを取得し、資金は分別管理により保護されています。

ただし、MT4に非対応である点や、経済指標時の大口取引への制限、スプレッドの広さなど、トレードスタイルによっては注意が必要です。

Swift Traderは、少額からボーナスを活用して取引を始めたい方や、ハイレバレッジ環境を重視する方におすすめです。

Swift Traderの悪い評判・口コミから分かるデメリット

Swift Traderの悪い評判・口コミから分かるデメリット

まずは、Swift Traderの悪い評判・口コミから分かるデメリットについて見ていきましょう。

MT4が使えない

Swift Traderは、取引プラットフォームとしてMT5(MetaTrader 5)のみを提供しており、MT4(MetaTrader 4)には対応していません。

MT4は世界中で長年利用されてきた定番プラットフォームで、使いやすさや安定性に加え、独自に開発されたEA(自動売買)やインジケーターが豊富です。

しかし、MT5とは互換性がないため、MT4ユーザーがこれまで使用していたツールをそのまま利用できないというデメリットがあります。

MT5を使いたい方は、XMTradingVantage Tradingなど、MT4とMT5の両方を提供している業者を利用しましょう!

クレジットカードやbitwalletでの入金ができない

Swift Traderでは、クレジットカードやデビットカードによる入金ができず、海外FXで広く使われている決済サービス「bitwallet」にも非対応です。

現在の入金方法は、国内銀行送金、STICPAYの2種類のみとなっています。

bitwalletに対応していない点に不便さを感じる方もいるかもしれませんが、STICPAYも同じく電子ウォレットの一種でスムーズな決済ができます。

また、STICPAYにはクレジットカードでの入金が可能なため、STICPAYを経由すれば、実質的にクレジットカードからSwift Traderへ資金を入金することも可能です。

bitwalletをよく利用している方は、STICPAYの活用を検討してみるとよいでしょう。

経済指標を狙った大口取引が規制されている

Swift Traderでは、経済指標の発表時に行う大口取引が規制されています。

特に中級~上級者の場合、米国の雇用統計や政策金利の発表時など、市場が大きく動きやすいタイミングを狙ってトレードすることがあります。

しかし、Swift Traderでは、大きなポジションで取引する場合は、事前にカスタマーサポートへの連絡が必要です。

もし連絡なしで短期の大口取引を繰り返すと、最悪の場合は口座が凍結されたり、利益が取り消されたりする可能性もあるので注意が必要です。

経済指標を活用して積極的にトレードしたい方には、経済指標時の取引が禁止されていないXMTradingを利用しましょう。

スプレッドが広め

Swift Traderのスプレッドは、全体的に見るとやや広めに設定されています。

以下に、代表的な通貨ペアについて、他社のスタンダード口座と比較したスプレッド表をまとめました。

銘柄(通貨ペア)Swift TraderExnessFXGT
USDJPY1.88pips1.1pips1.3pips
EURJPY1.82pips2.2pips1.6pips
GBPJPY2.25pips2.5pips1.9pips
EURUSD1.45pips1.0pips1.1pips
GBPUSD1.63pips1.2pips1.3pips

特にFXGTと比べると多くの通貨ペアでスプレッドが広く、Exnessと比べると、主要な通貨ペアで明確に差が見られます。

Swift Traderでコストを抑えて取引したい方は、スプレッドが狭い「Pro口座」や「ECN口座」がおすすめです。

Pro口座やECN口座はスプレッドが狭い代わりにボーナスキャンペーンが対象外となっています。自身のトレードスタイルや目的に合わせて、口座タイプを選びましょう。

ストップレベルが設定されている

Swift Traderでは、ストップレベルが設定されており、現在の価格に近い位置には指値・逆指値注文を出せません。

口座タイプストップレベル(pips)ストップレベル(ポイント)
スタンダード口座2pips20ポイント
ミニ口座・マイクロ口座2pips20ポイント
プロ口座・ECN口座1pips10ポイント

上の表のように、スタンダード・ミニ・マイクロ口座では2pips、プロ・ECN口座では1pipsの幅を空ける必要があります。

たとえばUSDJPYが150.00の場合、スタンダード口座では149.98〜150.02の範囲に注文を置くことができないということです。

特にスキャルピングのように細かい値幅で利益を狙うスタイルでは、この制限がトレードの自由度に影響することもあるため注意が必要です。

Swift Traderの良い評判・口コミから分かるメリット

Swift Traderの良い評判・口コミから分かるメリット

ここでは、Swift Traderの良い評判・口コミから分かるメリットについて見ていきましょう。

最大レバレッジ2,000倍で取引できる

Swift Traderでは、2025年1月9日から最大2,000倍の「Swift口座」が登場し、より高いレバレッジ取引が可能になりました。

以下は、Swift Traderと他社の最大レバレッジを比較したものです。

業者名最大レバレッジ
Swift Trader2,000倍(Swift口座)
※1,000倍(他口座)
Vantage Trading2,000倍
TitanFX1,000倍
XMTrading1,000倍
iFOREX400倍

Swift Traderは、Vantage Tradingと並んで業界最高水準となる2,000倍のレバレッジを提供しています。

TitanFXやXMTradingも1,000倍と高めですが、より少額資金で効率よくトレードしたい人には、Swift Traderの2,000倍は大きな魅力です。

レバレッジが高いと少ない資金でも大きなポジションを持つことができ、より利益を狙いやすくなります。

Swift Traderでは口座タイプに応じて1,000倍か2,000倍を選べるので、トレードスタイルに合わせて使い分けしやすい点も魅力です。

ボーナスキャンペーンが豊富

ボーナスキャンペーンが豊富

Swift Traderはボーナスキャンペーンが豊富で、現在は以下3つのボーナスを実施しています。

口座開設ボーナス初回入金150%ボーナスいつでも入金50%ボーナス
ボーナス内容新規口座開設で15,000円分のボーナスを付与初回入金額に対して150%のボーナスを付与
※付与上限額10万円分まで
2回目以降の入金額に対して50%のボーナスを付与
※付与上限額100万円分まで
期間2024年6月1日~終了時期未定2024年6月1日~終了時期未定2024年4月1日~終了時期未定
受取り条件キャンペーン期間内に口座開設とKYCを完了新規登録後の初回入金のみ適用入金を行う
対象口座・スタンダード
・ミニ
・マイクロ
・スタンダード
・ミニ
・マイクロ
スタンダード
・ミニ
・マイクロ
利益の出金条件・合計で50万ドル以上の取引量を達成する
・5つ以上のポジションを注文から決済まで完了
・5つのポジションが3分以上アクティブ状態
・5つのポジションの取引サイズがそれぞれ0.1ロット以上
なしなし

15,000円分の新規口座開設ボーナスは、口座開設と本人確認のみで受け取ることができ、自己資金なしで取引を始められます。

ただし、口座開設ボーナスを使って得た利益には出金条件があり、すべて満たす必要があるのでしっかり確認しましょう。

また、2種類の入金ボーナスを提供しており、自己資金が少ない方でも取引資金を増やすことができます。

Swift Traderは、ボーナスを活用したい方や、自己資金を使わずリスクゼロで取引したい方におすすめです。

全ての口座タイプで10ドルから入金できる

Swift Traderは、全ての口座タイプにおいて最低入金額が10ドルに設定されており、ハイスペックのプロ口座も10ドルから入金できます。

以下は、Swift Traderと他社のプロ口座における最低入金額を比較したものです。

業者名
(口座タイプ)
最低入金額
Swift Trader
(プロ口座)
10ドル
Exness
(プロ口座)
1,000ドル
Vantage Trading
PREMIUM口座
3,000ドル

ExnessやVantage Tradingのように、プロ口座の利用に数百〜数千ドルのまとまった資金を必要とする業者もある中で、Swift Traderならたった10ドルからスタートできます。

特に、「まずは小さな資金でプロ口座を試してみたい」「高性能な口座で本格的にトレードしたいけど、最初はリスクを抑えたい」という方に、Swift Traderは最適です。

口座維持手数料がかからない

Swift Traderは、口座維持手数料が発生しない点も魅力です。

多くの海外FX業者では、一定期間取引がないと「休眠口座」とみなされ、口座維持手数料が毎月発生します。

海外FX業者口座維持手数料
Swift Trader無料
XMTrading毎月10ドル
FXGT初月のみ20ドル
(翌月以降は毎月10ドル)
AXIORY毎月5ドル
BigBoss毎月5ドル

Swift Traderであれば、「サブ口座としてしばらく使わないけど保有しておきたい」「必要なときだけ使いたい」といった使い方でも、維持コストを気にせず口座を保有し続けられます。

複数の業者を使い分けたい方や、初心者で長期運用に自信がない方でも、Swift Traderなら気軽に始められます。

日本語サポートが充実している

Swift Traderは新興ブローカーですが、日本語によるサポート体制が整っています。

メールjpsupport@swifttrader.com
LINE毎日:9:00~21:00
(https://line.me/ti/p/~@425qtqhh)

中でも便利なのが、LINEによるサポート対応です。

毎日9:00~21:00まで日本語で問い合わせができ、わざわざメールを送る手間もなく、スマホから気軽に質問できます。

返信もスムーズで、初心者でも安心して利用できる環境が整っています。

出金速度が早い

Swift Traderは、出金の速さに定評があります。

以下に、出金方法ごとの反映時間をまとめました。

出金方法口座反映までの時間
国内銀行送金1〜2営業日
海外銀行送金2〜5営業日
Match2Pay約15分
STICPAY約15分

特に、国内銀行送金は他社と比較しても出金速度が速く、早ければ翌営業日中に着金するため、急ぎの出金にも対応しやすいのが魅力です。

海外FX業者国内銀行送金の反映時間
Swift Trader1〜2営業日
XM Trading2〜5営業日
Exness3〜5営業日
BigBoss2〜5営業日
TitanFX2〜3営業日

また、X(旧Twitter)では、100万円の高額出金も問題なくスムーズに着金したという投稿がありました。

Swift trader
先週の90万出金→sticpay着金に引き続き、10万出金も着金。不正行為などを行っていなければ、何の問題もなし。
引用:https://x.com/gomagoma5555/status/1858969204453765523

Swift Traderで、銀行送金での出金をスムーズに行うためには、事前に銀行口座情報を登録しておくのがおすすめです。

ECN口座以外は取引手数料が無料

Swift Traderは、ECN口座以外は取引手数料が無料なので、初心者から中級者まで安心してコストを抑えながら取引できます。

口座タイプ取引手数料
スタンダード無料
ミニ無料
マイクロ無料
プロ無料
Swift無料
ECNFX通貨:6ドル
貴金属:5ドル
仮想通貨:0.1%
※1ロットあたりの往復手数料

ECN口座は一部手数料が発生しますが、各海外FX業者のECN口座における取引手数料と比べても割安な設定になっています。

業者名口座タイプ名1ロットあたりの往復手数料
Swift TraderECN口座6ドル
Exnessロースプレッド口座7ドル
TitanFXゼロブレード口座7ドル
BigBossプロスプレッド口座9ドル

取引手数料によるコストを抑えたい方や、取引する頻度の多いスキャルピングをする方にSwift Traderは最適です。

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://swifttrader.com/jp/

Swift Traderの海外FXトレーダーからの評判・口コミ

Swift Traderの海外FXトレーダーからの評判・口コミ

ここでは、Swift Traderの海外FXトレーダーからの評判・口コミを紹介します。

Swift Traderの海外FXトレーダーからの評判・口コミ

FPAでの評判・口コミ

海外FX業者のレビューが集まる「FPA」では、Swift Traderに対する評価はまだつけられていません。

FPA

Swift Traderは比較的新しいブローカーのため口コミ件数も少なめで、「出金してから2か月経っても着金しない」という投稿がありました。

FPAは世界中のトレーダーからのレビューが集まるため、Swift Traderの口コミや評価が気になる方は今後も定期的にチェックしておきましょう。

Trustpilotでの評判・口コミ

企業や商品へのレビューが集まる「Trustpilot」での、、Swift Traderの評価は4.5点でした。

Trustpilot

実際の口コミでは、「複数のデバイス間でシームレスに取引できる」「ボーナスが素晴らしい」「母国語でサポートを受けられた」という声が見られました。

Swift Traderの安全性・信頼性に関する評価

Swift Traderの安全性・信頼性に関する評価

ここでは、Swift Traderの安全性・信頼性について以下の項目から評価していきます。

Swift Traderとは?運営会社情報

運営会社Swift Trader Ltd
事業者登録番号HY00923430
登録住所Bonovo Road, Fomboni, Island of Mohéli, Comoros Union
所在地106/3 Spring St, Sydney, NSW, 2000 Australia
設立2024年5⽉1⽇
資金の管理方法分別管理
金融ライセンスコモロ連合ムワリ国際サービス局(MISA)
ラブアン金融サービス庁(LFSA)
電話番号+61 2 8006 2422
メールアドレスinfo@swifttrader.com
公式サイト 公式サイトを開く

Swift Traderは、2024年5⽉1⽇に設立されサービスを開始いたしました。

新興ブローカーではありますが、業界経験豊富な経営陣が運営を支えており、日本人トレーダーにも徐々に認知を広げています。

Swift Traderの代表を務めるDrapac Goran氏は、CMCやAxi、Fusion Marketsといった有名ブローカーで立ち上げや運営に関わってきた経験を持つ人物です。

また、CEOのSimon Turner氏は、Axiで最高情報責任者(CIO)を務めた実績があり、技術面からの信頼性を支える存在となっています。

2種類の金融ライセンスを取得している

Swift Traderは、以下2種類の金融ライセンスを取得しています。

ライセンス名登録番号
コモロ連合ムワリ国際サービス局(MISA)T2023364
ラブアン金融サービス庁(LFSA)

Swift Traderが取得しているコモロ連合の金融ライセンスは、世界的に見ると比較的知名度が低く、規制が緩い部類に入るライセンスです。

ラブアン金融サービス庁(LFSA)も、イギリスのFCAやキプロスのCySECといった主要な金融監督機関のライセンスと比べると、規制の厳しさや投資家保護の仕組みがやや不十分とされています。

Swift Traderを利用する場合は、運営企業や実績、ユーザーの声などもあわせて確認したうえで判断することが大切です。

資金管理は分別管理のみ

Swift Traderでは、顧客資金と運営資金を分けて管理する「分別管理」を採用しており、トレーダーの資金がブローカーの運営費に使われることはありません。

ただし、利用規約には顧客同士の資金が同一口座で管理される旨の記載があり、間接的に他のユーザーの出金や利益に流用される可能性がある点には注意が必要です。

また、Swift Traderでは信託保全制度は導入されていないため、万が一ブローカーや提携金融機関が破綻した場合でも、資金が全額返還される保証はありません。

取引の際は分別管理のリスクを理解する必要がありますが、海外FX業界では信託保全が義務付けられておらず、Swift Traderに限らずほとんどの業者が分別管理を採用しているのが現状です。

日本の金融庁から警告されている

Swift Traderは、日本の金融庁から「無登録業者」として警告リストに掲載されています。

無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
引用:無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について

日本の金融庁に登録すると、レバレッジの上限やボーナスの提供禁止など、厳しい規制が適用されます。

そのため、豪華なボーナスやハイレバレッジ環境を維持するために、Swift Traderを含むほとんどの業者があえて日本の登録を行わず、外国の金融ライセンスを取得して運営しているのです。

日本居住者がSwift Traderを利用することに違法性はないので安心してください。

悪質な出金拒否の噂はない

Swift Trader(スイフトトレーダー)では、これまでに悪質な出金拒否や出金遅延といった口コミは確認されていません。

一般的に、豪華なボーナスを提供する海外FX業者では出金トラブルが起きやすい傾向がありますが、Swift Traderに関しては「出金が早い」といった投稿が見られました。

swifttrader 1日で出金された

引用:https://x.com/Wcei3hQMXXRlCXd/status/1908050656327516359

やっぱりswifttraderは出金早いですね。今回は約半日くらいかな

引用:https://x.com/EbBOf917mLhhlzj/status/1902049566675153188

また、口座開設ボーナスだけで取引を行い、得た利益を無事に出金できたという報告も多数確認されており、ボーナス目的の利用でも安心感があります。

SWIFTTRADER口座開設ボーナス20,000→106,200出金しました

引用:https://x.com/kano5757/status/1790410217399926941

swifttrader口座開設ボーナスから増やした5万円出金申請翌日には国内銀行着金してました!mt5も良かったし、スタメンはらせます!

引用:https://x.com/jackalfromMisso/status/1795822995644314084

Swift Traderには悪質な出金拒否の噂がありませんが、まだ運営歴の浅いブローカーであるため、今後も出金対応に関する評判や動向は継続的にチェックしましょう!

Swift Traderの始め方~取引開始までの流れ

Swift Traderの始め方~取引開始までの流れ

ここでは、Swift Traderの口座開設から取引を開始するまでの流れについて解説していきます。

Swift Traderの口座開設方法

STEP

登録フォームへアクセスする

まず、Swift Trader公式サイト右下にある「今すぐ口座開設」から、登録フォームへアクセスしましょう。

登録フォームへアクセスする
STEP

登録フォームへの入力を行う

登録フォームへ必要事項を入力し、入力が終わったら「登録」をクリックしてください。

登録フォームへ必要事項を入力
項目内容
①アカウントタイプ個人または法人を選択
②名名前を入力する
③姓苗字を入力する
④メールアドレスメールアドレスを入力する
⑤パスワードパスワードを設定する
⑥居住国居住国を入力する
⑦電話番号携帯電話番号を先頭の0を抜いて入力する
STEP

2段階認証を行う

登録したメールアドレス宛に2段階認証コードが届くので、入力したら「コードを送信する」をクリックしましょう。

2段階認証を行う
STEP

顧客情報の入力

次に顧客情報を入力しましょう。名前と電話番号に関しては、登録時の内容が自動で反映されるので、間違いがある場合は修正してください。

顧客情報の入力
項目内容
①生年月日生年月日を入力する
②国籍自身の国籍を入力する
③現住所:丁/番/号現住所の丁/番/号を入力する
④現住所:国現住所の国を入力する
⑤現住所:都道府県現住所の都道府県を入力する
⑥現住所:市区町村現住所の市区町村を入力する
⑦郵便番号現住所の郵便番号を入力する

全て入力したら「次へ」をクリックします。

STEP

雇用に関する情報を入力する

次に、雇用に関する情報を入力していきましょう。

雇用に関する情報を入力する
項目内容
①雇用形態自身の雇用形態を選ぶ
②年間収入自身の年間収入を入力する
③貯蓄額自身の貯蓄額を入力する
④資産の源泉自身の資産の元になった収入の種類を選ぶ

全て入力したら「次へ」をクリックします。

STEP

宣誓の申告を行う

最後に、宣誓の申告を行います。

宣誓の申告

この申告は、顧客がSwift Traderや市場関連企業と関係がないかを確認し、利益相反を防ぐために行われます。

自身がSwift Traderや市場関連企業と関係がなければ「私は上記のいずれの関係性も持っていません」と申告しましょう。

項目内容
①Swift Traderや市場関連企業との関係確認「私は上記の当事者のいずれとも関係がないことを確認します」にチェックを入れる
②規約の確認「サービス規約、プライバシーポリシー、リスク開示に同意します。」にチェックを入れる

サービス規約とプライバシーポリシー、リスク開示もそれぞれ確認し、問題なければ「同意」にチェックを入れてください。

完了したら「次へ」をクリックして、本人確認に進みましょう。

Swift Traderの本人確認方法

Swift Traderの本人確認に使える書類は以下の通りです。

身分証明書・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
※有効期限内のものに限る

一般的な海外FX業者では、本人確認に住所証明書の提出が求められることが多いですが、Swift Traderでは身分証明書だけで本人確認が完了します。

撮影する際は、書類の四隅が全て写っていること、影や反射がなく内容が鮮明に分かることを確認してください。

それでは、本人確認の流れについて見ていきましょう。

STEP

個人データの処理への同意を行う

個人データの処理への同意にチェックを入れて「次へ」をクリックしてください。

個人データの処理への同意を行う
STEP

本人確認に利用する身分証明書を選ぶ

本人確認に利用する身分証明書を選んだら「次へ」をクリックします。

本人確認書類を選ぶ
STEP

書類のアップロード

身分証明書の表面と裏面を撮影してアップロードしてください。アップロードができたら「次へ」をクリックしましょう。

書類のアップロード

身分証明書のアップロードが完了すると、自動的にセルフィー画像や動画の提出画面へ移行します。

画面の案内に従って撮影を進め、本人確認を完了させましょう。

書類を提出するとSwift Traderによる審査が行われ、承認までには約1日ほどかかります。

Swift Traderの本人認証が完了すると、登録したメールアドレスにアカウント承認の通知が届きます。

メールにはマイページへのログインに必要なIDとパスワードが記載されているので、ログインページで情報を入力してログインしましょう。

MT5のダウンロードとログイン方法

本人確認が認証されたら、まずは取引口座の開設を行い、取引に使用するMT5をダウンロードしていきます。

MT5のダウンロード・ログインまでの手順は以下の通りです。

STEP

取引口座を開設する

マイページ左にある「マイアカウント」から「アカウント開設」をクリックして、取引タイプとアカウントタイプ、通貨を選びます。

取引口座の開設
項目内容
①取引タイプライブ口座を選ぶ
②アカウントタイプ希望のアカウントタイプを選ぶ
③通貨JPYが自動選択される

「口座開設にあたり、第三者から助言を受けていません。」にチェックを入れたら「アカウントを作成する」をクリックします。

取引口座が開設できたら、登録メールアドレス宛にMT5へのログイン情報が届くので、大切に保管しておきましょう。

STEP

マイページからMT5をダウンロードする

マイページにログインしたら、左側にある「ダッシュボード」をクリックして、右上に表示される「MT5をダウンロードします」をクリックしてください。

MT5のダウンロード
STEP

MT5にログインする

MT5がダウンロードできたら、メールに記載されたログイン情報を使ってMT5にログインしてください。

Swift Traderの入金方法・入金手数料

Swift Traderの入金方法・入金手数料は以下の通りです。

入金方法手数料最低入金額最大入金額反映時間
国内銀行送金無料2,000円1,000,000円0~30分
STICPAY無料2,000円1,000,000円0~30分

現在Swift Traderでは、国内銀行送金とSTICPAYでの入金に対応しており、どちらも同条件で利用できます。

どちらの入金方法も条件は同じですが、海外FXのルールとして「入金と出金は原則として同じ方法で行う必要がある」という点に注意が必要です。

Swift Traderではどの入金方法でもブローカー側の手数料は無料ですが、銀行や電子ウォレット側で発生する着金手数料などが発生する場合があります。

よりスピーディーな出金を重視する方は、STICPAYでの入金がおすすめです。

Swift Traderの出金方法・出金手数料

Swift Traderの出金方法・出金手数料は以下の通りです。

出金方法手数料最低出金額最大出金額反映時間
国内銀行送金160円(日本円のみ)2,000円なし通常5営業日
STICPAY無料2,000円1,000,000円即日

国内銀行送金は、最大出金額に制限がないため、高額出金したい方に最適です。

ただし、160円の手数料がかかる点と、反映までに時間がかかる点は頭に入れておきましょう。

出金先として銀行口座を登録する際は、以下の口座情報が確認できる通帳やキャッシュカードの写真、または銀行マイページのスクリーンショットなどを提出する必要があります。

出金先の銀行口座登録に必要な情報
  • 銀行名
  • 名義
  • 口座番号
  • 支店名(支店コード)

STICPAYは手数料無料で素早い出金に対応していますが、最大出金額が1,000,000円までとなっています。

Swift Traderの取引条件と注意点

Swift Traderの取引条件と注意点

ここでは、Swift Traderの取引条件と注意点について解説していきます。

口座タイプは全6種類

Swift Traderでは、6種類の豊富な口座タイプを提供しています。

スタンダードミニマイクロプロECNswift
ボーナス対象対象対象対象外対象外対象外
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍1,000倍2,000倍
※FXと貴金属以外は1,000倍
スワップありありありありありあり
取扱い銘柄・FX
・仮想通貨
・貴金属
・エネルギー
・指数
FXFX・FX
・仮想通貨
・貴金属
・エネルギー
・指数
・FX
・仮想通貨
・貴金属
・エネルギー
・指数
・FX
・仮想通貨
・貴金属
・エネルギー
・指数
取引手数料無料無料無料無料FX:6ドル貴金属:5ドル仮想通貨:0.1%(ロットあたり往復)無料
1ロットあたりの通貨単位100,00010,0001,000100,000100,000100,000
最低入金額10ドル / 2,000円10ドル / 2,000円10ドル / 2,000円10ドル / 2,000円10ドル / 2,000円10ドル / 2,000円
最小ロット数0.010.010.010.010.010.01
最大ロット数100100100100100100
マージンコール80%80%80%80%80%80%
ロスカット20%20%20%20%20%20%-
最大指値注文数200200200200200200

口座タイプが豊富なので、どの口座を利用するべきか悩んでしまう方は、以下を参考にして口座タイプを選んでください。

口座タイプ特徴おすすめの人
スタンダード口座ボーナス対象&取引手数料無料の最も基本的な口座タイプボーナスを活用して取引したい海外FX初心者
ミニ口座1ロット=1万通貨の小ロット口座ボーナスを活用して少額から取引したい人
マイクロ口座1ロット=1,000通貨の超小ロット口座リアルな相場で取引の練習をしたい人
プロ口座低スプレッドで取引手数料無料取引コストをできるだけ抑えたい人
ECN口座取引手数料はかかるが全口座タイプの中で最も低スプレッドスキャルピングトレーダーや取引コストを徹底的に抑えたい中級~上級者
Swift口座FXと貴金属を最大2,000倍のハイレバレッジで取引できるハイレバレッジを活かして取引したい人

海外FX初心者の方は、とりあえずスタンダード口座を開設しておけば間違いありません。口座開設ボーナスを受け取って、リスクなしで取引を始めましょう!

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://swifttrader.com/jp/

ゼロカットシステムを採用している

Swift Traderでは、ゼロカットシステムを採用しており、急な相場変動で損失が口座残高を超えた場合でも、入金額以上の損失は発生しません。

ゼロカットシステムを採用していない業者の場合、損失が大きくなると追証(追加証拠金)が発生し、借金を負うリスクがあります。

Swift Traderであれば、最大2,000倍のハイレバレッジを活用して取引する際も、借金リスクを心配せずに取引が可能です。

注文方式にNDDを採用している

Swift Traderでは、すべての注文がNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理されているため、透明性の高い取引環境となっています。

FX取引の注文方式には、大きく分けて「DD方式(ディーリング・デスク)」と「NDD方式(ノン・ディーリング・デスク)」の2種類があり、以下のような違いがあります。

DD方式(ディーリング・デスク)NDD方式(ノン・ディーリング・デスク)
注文の処理方法ブローカーがトレーダーの取引相手となる注文をそのまま市場や流動性提供者に流す
人的介入の有無あり
(ディーラーが価格を管理)
なし
(システムが自動で処理)
価格の透明性やや低い場合がある
(業者側の裁量で価格提示が可能)
高い
(市場の実勢価格に基づいて注文が処理される)
利益相反のリスク発生する可能性あり
(トレーダーの損がブローカーの利益に)
なし
(ブローカーはスプレッドや手数料で利益を得る)

NDD方式はリクォートや約定拒否が発生しにくく、約定力の高さを重視する方にSwift Traderは最適です。

スキャルピングやEAが許可されている

Swift Traderでは、スキャルピングやEA(自動売買)、同一口座内での両建てなどが禁止されておらず、自由な取引が可能です。

ただし、以下のような行為は禁止事項に該当し、違反すると口座凍結や利益の取り消しなどのリスクがあるため注意が必要です。

Swift Traderの禁止事項
  • 複数口座での両建て
  • 他社との両建て
  • ネットワークの遅延やシステム不具合を利用した高頻度トレードやアービトラージ的手法

これらのルールを理解したうえで正しく活用すれば、Swift Traderは多様な戦略に対応できる使いやすいブローカーといえるでしょう。

ロスカット水準は20%と平均的

Swift Traderでは、ロスカット水準が20%、マージンコール水準が80%に設定されています。

ロスカット水準証拠金維持率が一定以下になると、自動的にポジションが強制決済されるラインのこと。
マージンコール水準証拠金維持率が下がったときに、追加資金の入金などを促す「警告」が出るラインのこと。

つまり、証拠金維持率が80%まで下がると警告が出され、20%以下になるとポジションが自動決済されます。

ロスカット水準20%は、XMTradingをはじめとした多くの海外FX業者でも採用されている平均的な水準ですが、マージンコール水準80%はやや高めの設定です。

マージンコールが早めに出されると精神的なプレッシャーを感じるかもしれません。しかし、早めに資金状況を把握し、追加証拠金の入金やポジションの整理などを行えるメリットもあります。

Swift Traderのよくある質問

Swift Traderのよくある質問

Swift Traderは複数口座を開設できますか?

​Swift Traderでは、1人につき1つのアカウントのみ作成可能で、アカウント内で最大10個の複数口座を開設できます。複数口座では6つの口座タイプを使い分けることもできるので、取引スタイルに応じて最適な口座を選びましょう。

Swift TraderはCFD取引ができますか?

SwiftTraderでは、ゴールド(金)を含む以下のCFD商品が取引できます。

Swift Traderで取引できるCFD銘柄
  • 貴金属
  • コモディティ
  • 株価指数
  • 仮想通貨

ただし、ミニ口座とマイクロ口座ではFX通貨ペアのみの取引となります。CFD商品の取引をする場合は、スタンダード口座、プロ口座、ECN口座、Swift口座の開設が必要です。

Swift Traderはデモ口座を利用できますか?

Swift Traderはデモ口座開設も可能です。デモ口座を開設するには、ポータルにログイン後、左側のメニューから「マイアカウント」→「アカウント開設」を選択し、アカウント作成画面で「取引タイプ」を「デモ」に設定して登録してください。

Swift Traderは法人口座を開設できますか?

Swift Traderは法人口座の開設も可能です。Swift Traderの登録フォームへ入力する際、アカウントタイプで「法人」を選択してください。

Swift Traderの評判・口コミ まとめ

Swift Traderの評判・口コミ まとめ

Swift Traderは、最大2,000倍という業界トップクラスのハイレバレッジを提供しており、出金スピードの速さにも定評があるブローカーです。

運営歴が浅いため安全性に不安を感じるかもしれませんが、日本語によるサポート体制が整っているので、初心者の方も安心して取引ができます。

現在Swift Traderでは、新規口座開設と本人確認を完了するだけで、15,000円分の口座開設ボーナスがもらえます。

キャンペーンは期間限定で早期終了となる可能性もあるので、この機会にぜひ口座開設をして、リスクなしで取引を始めてみましょう!

\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/

公式サイト:https://swifttrader.com/jp/

安心してトレードができる海外FX業者を調査しておすすめランキングを作成しました。
SwiftTraderとは別で海外FX口座の利用を検討している方は、こちらもチェックしてください。
海外FX業者おすすめ比較ランキング25選!評判から人気口座を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次