XMのKIWAMI極口座は、極小スプレッド&手数料無料で、取引コストを抑えてトレードができる口座タイプです。
主要銘柄がスワップフリーなのでスイングトレードにもおすすめですが、知らなければ損をするデメリットも存在します。
この記事では、XMのKIWAMI極口座の特徴やメリット・デメリット、おすすめの理由について詳しく解説します。
なお、XMの他の口座タイプも比較してみたい方は、XMの口座タイプの違いで紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。
海外FX人気No.1👑
\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMのKIWAMI極口座の特徴

XMのKIWAMI極口座の最大の特徴は、XMの4つの口座タイプの中で最も低コストで取引ができることです。
| 項目 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 |
|---|---|---|---|---|
| スプレッド | 最低0.6pips | 最低0pips | 最低1pips | 最低1pips |
| 取引手数料 | 無料 | あり | 無料 | 無料 |
| 最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 1000倍 | 1000倍 |
| ロスカット水準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
| スワップフリー | メジャー通貨ペア・貴金属(ゴールド・シルバー) | なし | なし | なし |
| 最大保有ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
| コントラクトサイズ | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=1,000通貨 |
| 最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) |
| 最大ロット数 | 50ロット | 50ロット | 50ロット | 100ロット |
| 口座開設ボーナス | ○ | 〇 | 〇 | 〇 |
| 入金ボーナス | × | × | 〇 | 〇 |
| 最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
スプレッドはゼロ口座の方が狭いですが、ゼロ口座は取引手数料がかかるため、トータルの取引コストは低スプレッドかつ取引手数料無料のKIWAMI極口座が最安です。
また、XMのKIWAMI極口座は4つの口座タイプの中で唯一スワップフリーの銘柄があり、最大1000倍のレバレッジで少ない証拠金で取引できることも魅力です。
海外FX人気No.1👑
\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMのKIWAMI極口座を利用するメリット

XMのKIWAMI極口座には、以下のメリットがあります。
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
XMのKIWAMI極口座の取引コストは業界最安水準
XMのKIWAMI極口座はスプレッドが狭く手数料も無料で、取引コストは業界でも最安水準になっています。
スプレッドはトレードをするたびに必ずかかるコストなので、利益を伸ばすためにはスプレッドの狭さは重要なポイントです。
特にスキャルピングでは小さな値幅の利益を狙ってトレードしますが、スプレッドが広いと、もともと小さい利益がさらに小さくなってしまいます。
XMのスプレッドについては、「XMのスプレッド一覧!口座別・銘柄別スプレッドや広がる時間帯を徹底解説」の記事で詳しく解説しています。
XMのKIWAMI極口座はスワップポイントを気にしなくていい
XMのKIWAMI極口座は、主要通貨ペアや貴金属がスワップフリーとなっています。
AUDCAD(豪ドル/カナダドル)、AUDCHF(豪ドル/スイスフラン)、AUDJPY(豪ドル/日本円)、AUDNZD(豪ドル/NZドル)、AUDUSD(豪ドル/米ドル)、CADCHF(カナダドル/スイスフラン)、CADJPY(カナダドル/日本円)、CHFJPY(スイスフラン/日本円)、EURAUD(ユーロ/豪ドル)、EURCHF(ユーロ/スイスフラン)、EURGBP(ユーロ/英国ポンド)、EURJPY(ユーロ/日本円)、EURNZD(ユーロ/NZドル)、EURUSD(ユーロ/米ドル)、GBPAUD(英国ポンド/豪ドル)、GBPCAD(英国ポンド/カナダドル)、GBPCHF(英国ポンド/スイスフラン)、GBPJPY(英国ポンド/日本円)、GBPNZD(英国ポンド/NZドル)、GBPUSD(英国ポンド/米ドル)、NZDCAD(NZドル/カナダドル)、NZDCHF(NZドル/スイスフラン)、NZDJPY(NZドル/日本円)、NZDUSD(NZドル/米ドル)、USDCAD(米ドル/カナダドル)、USDCHF(米ドル/スイスフラン)、USDJPY(米ドル/日本円)、GOLD(金/米ドル)、SILVER(銀/米ドル)、XAUEUR(金/ユーロ)
スワップフリーではマイナススワップによるコストが発生しないため、特に日を跨いでポジションを保有するスイングトレーダーにとって有利です。
また、スワップポイントを気にする必要がないため、常に冷静な判断ができることもメリットと言えます。
スワップを気にせず中長期のトレードをしたいなら、XMのKIWAMI極口座を選びましょう。
XMのKIWAMI極口座は約定力が高い
XMのKIWAMI極口座は、平均約定率99.98%という業界トップクラスの約定力です。
特に、数pipsを争うスキャルピングでは、わずかなスリッページが損益を大きく左右します。
約定力の高いXMのKIWAMI極口座なら、ハイレバレッジのスキャルピングでも有利に取引ができるでしょう。
XMでスキャルピングしたい方は、XMのスキャルピングまとめで稼ぎ方などを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
海外FX人気No.1👑
\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMのKIWAMI極口座を利用するデメリット

XMのKIWAMI極口座には、ボーナスやトレードの選択肢の自由度という面ではデメリットがあります。
それぞれ確認していきましょう。
XMのKIWAMI極口座は入金ボーナスやロイヤルティプログラムの対象外
XMのKIWAMI極口座は、入金ボーナスや取引量に応じてXMポイントが貯まるロイヤルティプログラムの対象外です。
XMの豊富なボーナスを活用して取引したい方にとっては、すべてのボーナスが受け取れないのはデメリットとなるでしょう。
| ボーナスの種類 | KIWAMI極口座への適用 | 備考 |
|---|---|---|
| 口座開設ボーナス | ◯ | XMのリアル口座を新規に開設するだけで15,000円分の取引ボーナス付与 |
| 100%入金ボーナス | × | 入金額の100%ボーナス付与。 上限500ドル(約7万円) |
| 20%入金ボーナス | × | 入金額の20%ボーナス付与。 上限1万ドル(約150万円) |
| ロイヤルティプログラム | × | 取引量に応じてXMポイントを付与。 XMポイントは現金や証拠金に変換可能。 |
XMのボーナスをすべて受け取りたい場合は、スタンダード口座またはマイクロ口座を開設しましょう。
XMのKIWAMI極口座ではコモディティや株式指数、エネルギー銘柄が取引できない
XMのKIWAMI極口座のデメリットの1つは、「コモディティ(商品)・株式指数・株式デリバティブ・エネルギー銘柄は取引できない」ことです。
XMの各口座タイプで取引できる銘柄は以下の表のとおりです。
| 口座タイプ | 取扱い銘柄 |
|---|---|
| KIWAMI極口座 | FX・仮想通貨・貴金属 |
| ゼロ口座 | FX・貴金属 |
| スタンダード口座・マイクロ口座 | FX・仮想通貨・コモディティ(商品)・株式指数・株式デリバティブ・エネルギー |
多くのトレーダーにとってのメインの取引対象であるFXやゴールドは取引できるので、あまり影響はないでしょう。
XMのKIWAMI極口座はプラススワップで稼げない
XMのKIWAMI極口座はスワップフリーなので、マイナススワップがないだけでなく、プラススワップをもらうこともできません。
KIWAMI極口座は、高金利通貨のキャリートレード(スワップポイントで利ザヤを狙うトレード)など、スワップ狙いのトレードには不向きです。
スワップを稼ぎたい方は、スタンダード口座やゼロ口座で取引しましょう。
XMのスワップポイントについては、「XMのスワップポイント一覧と計算方法!付与時間や稼ぐコツまで解説」を参考にしてみてください。
XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧

XMのKIWAMI極口座の大きなメリットは、スプレッドが狭いことです。
ここでは、XMのKIWAMI極口座で取引可能な通貨ペア・銘柄ごとのスプレッドを一覧でまとめました。
XMのKIWAMI極口座の通貨ペアスプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座のFXの通貨ペアのスプレッドは、他の海外FX業者と比べてトップクラスの狭さです。
特にUSDJPYなどのメジャー通貨ペアはスプレッドが狭いのでKIWAMI極口座はスキャルピングにも向いています。
XMのKIWAMI極口座の通貨ペア(メジャー通貨)のスプレッド一覧
| 商品(銘柄) | 最小スプレッド |
|---|---|
| USDJPY (米ドル/日本円) | 0.9 pips |
| EURUSD (欧州ユーロ/米ドル) | 0.8 pips |
| GBPUSD (英国ポンド/米ドル) | 0.8 pips |
| USDCHF (米ドル/スイスフラン) | 1 pips |
| USDCAD (米ドル/カナダドル) | 1.5 pips |
| CADCHF (カナダドル/スイスフラン) | 1.5 pips |
| CADJPY (カナダドル/日本円) | 2.2 pips |
| CHFJPY (スイスフラン/日本円) | 1.3 pips |
| EURCAD (欧州ユーロ/カナダドル) | 1.3 pips |
| EURCHF (欧州ユーロ/スイスフラン) | 1.8 pips |
| EURGBP (欧州ユーロ/英国ポンド) | 1.5 pips |
| EURJPY (欧州ユーロ/日本円) | 1.4 pips |
| GBPCAD (英国ポンド/カナダドル) | 2.5 pips |
| GBPCHF (英国ポンド/スイスフラン) | 2.1 pips |
| GBPJPY (英国ポンド/日本円) | 1.5 pips |
XMのKIWAMI極口座の通貨ペア(マイナー・エキゾチック通貨)のスプレッド一覧
| 通貨ペア | 最小スプレッド |
|---|---|
| AUDCAD (豪ドル/カナダドル) | 2.4 pips |
| AUDCHF (豪ドル/スイスフラン) | 1.4 pips |
| AUDJPY (豪ドル/日本円) | 2.1 pips |
| AUDNZD (豪ドル/NZドル) | 2.4 pips |
| AUDUSD (豪州ドル/米ドル) | 1.6 pips |
| CHFSGD (スイスフラン/シンガポールドル) | 20.5 pips |
| EURAUD (欧州ユーロ/豪ドル) | 2.6 pips |
| EURDKK (欧州ユーロ/デンマーククローネ) | 36 pips |
| EURHKD (欧州ユーロ/香港ドル) | 38 pips |
| EURHUF (欧州ユーロ/ハンガリーフォリント) | 26.5 pips |
| EURNOK (欧州ユーロ/ノルウェークローネ) | 120 pips |
| EURNZD (欧州ユーロ/NZドル) | 3.1 pips |
| EURPLN (欧州ユーロ/ポーランドズロチ) | 43.5 pips |
| EURSEK (欧州ユーロ/スウェーデンクローナ) | 77.1 pips |
| EURSGD (欧州ユーロ/シンガポールドル) | 10.5 pips |
| EURTRY (欧州ユーロ/トルコリラ) | 680 pips |
| EURZAR (欧州ユーロ/南アフリカランド) | 91 pips |
| GBPAUD (英国ポンド/豪ドル) | 2.6 pips |
| GBPDKK (英国ポンド/デンマーククローネ) | 95 pips |
| GBPNOK (英国ポンド/ノルウェークローネ) | 138.5 pips |
| GBPNZD (英国ポンド/NZドル) | 5 pips |
| GBPSEK (英国ポンド/スウェーデンクローナ) | 93 pips |
| GBPSGD (英国ポンド/シンガポールドル) | 22 pips |
| NZDCAD (NZドル/カナダドル) | 2.6 pips |
| NZDCHF (NZドル/スイスフラン) | 1.9 pips |
| NZDJPY (NZドル/日本円) | 2 pips |
| NZDSGD (NZドル/シンガポールドル) | 13.6 pips |
| NZDUSD (ニュージーランドドル/米ドル) | 2 pips |
| SGDJPY (シンガポールドル/日本円) | 11 pips |
| USDCNH (米ドル/人民元) | 3 pips |
| USDDKK (米ドル/デンマーククローネ) | 33.5 pips |
| USDHKD (米ドル/香港ドル) | 3 pips |
| USDHUF (米ドル/ハンガリーフォリント) | 30 pips |
| USDMXN (米ドル/メキシコペソ) | 156 pips |
| USDNOK (米ドル/ノルウェークローネ) | 144 pips |
| USDPLN (米ドル/ポーランドズロチ) | 24 pips |
| USDSEK (米ドル/スウェーデンクローナ) | 110 pips |
| USDSGD (米ドル/シンガポールドル) | 12.1 pips |
| USDTRY (米ドル/トルコリラ) | 430 pips |
| USDZAR (米ドル/南アフリカランド) | 8.5 pips |
XMのKIWAMI極口座の貴金属スプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座の貴金属CFDのスプレッドは以下の通りです。
| 商品/銘柄 | 最小スプレッド |
| GOLD (ゴールド) | 1.7 pips |
|---|---|
| SILVER (シルバー) | 2.2 pips |
| XAUEUR (ゴールド/ユーロ) | 2.2 pips |
| XPDUSD (パラジウム/ドル) | 40 pips |
| XPTUSD (プラチナ/ドル) | 30 pips |
メジャーなゴールド、シルバーのスプレッドは他社と比べて安い水準になっています。
XMのゴールド取引について詳しく知りたい方は、XMのゴールド(GOLD/金)の攻略方法もぜひ参考にしてみてください。
XMのKIWAMI極口座の仮想通貨スプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座の仮想通貨のスプレッドは以下の通りです。
| 商品/銘柄 | 最小スプレッド |
|---|---|
| 1INCHUSD | 0.004 |
| AAVEUSD | 1.5 |
| ADAUSD | 0.00185 |
| ALGOUSD | 0.00349 |
| APEUSD | 0.055 |
| APTUSD | 0.165 |
| ARBUSD | 0.029 |
| ATOMUSD | 0.07 |
| AVAXUSD | 0.12 |
| BATUSD | 0.00397 |
| BCHUSD | 1.35 |
| BTCEUR | 37.5 |
| BTCGBP | 170 |
| BTCUSD | 35 |
| BTGUSD | 0.0159 |
| CHZUSD | 0.0018 |
| COMPUSD | 0.78 |
| CRVUSD | 0.017 |
| DASHUSD | 0.25 |
| DOGEUSD | 0.00047 |
| DOTUSD | 0.025 |
| EGLDUSD | 0.8 |
| ENJUSD | 0.0027 |
| EOSUSD | 0.008 |
| ETCUSD | 0.09 |
| ETHBTC | 0.00015 |
| ETHEUR | 5.2 |
| ETHGBP | 10.5 |
| ETHUSD | 2 |
| FILUSD | 0.028 |
| FLOWUSD | 0.013 |
| GRTUSD | 0.002 |
| ICPUSD | 0.101 |
| IMXUSD | 0.018 |
| LDOUSD | 0.047 |
| LINKUSD | 0.08 |
| LRCUSD | 0.0055 |
| LTCUSD | 0.94 |
| MANAUSD | 0.0035 |
| MATICUSD | 0.00365 |
| NEARUSD | 0.035 |
| OPUSD | 0.036 |
| SANDUSD | 0.01 |
| SHIBUSD | 0.00009 |
| SNXUSD | 0.04 |
| SOLUSD | 0.15 |
| STORJUSD | 0.0105 |
| STXUSD | 0.0166 |
| SUSHIUSD | 0.013 |
| UMAUSD | 0.04 |
| UNIUSD | 0.05 |
| XLMUSD | 0.00115 |
| XRPUSD | 0.0013 |
| XTZUSD | 0.004 |
| ZECUSD | 0.15 |
| ZRXUSD | 0.006 |
XMのKIWAMI極口座のスプレッドを他社と比較
次に、XMのKIWAMI極口座のスプレッドを他の海外FX業者と比較してみましょう。
| 通貨ペア・銘柄 | XM KIWAMI極口座 | Exness プロ口座 | TitanFX ブレード口座 | FXGT プロ口座 |
|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 0.9 | 0.7 | 0.9 | 2.0 |
| EURJPY | 1.4 | 1.3 | 1.0 | 2.1 |
| GBPJPY | 1.5 | 1.7 | 2.3 | 2.8 |
| AUDJPY | 2.1 | 1.4 | 1.3 | 2.2 |
| ゴールド | 1.7 | 1.3 | 2.4 | 3.9 |
どの通貨ペア・銘柄でもXMのKIWAMI極口座が最安レベルの水準のスプレッドとなっています。
コストを抑えて取引したい場合は、XMのKIWAMI極口座を選んでおけば間違いないでしょう。
XMのKIWAMI極口座で取引できる銘柄一覧

XMのKIWAMI極口座では、FX55種類、貴金属CFD5種類、仮想通貨CFD57種類の通貨ペア・銘柄の取引きが可能です。
それぞれ一覧にまとめたので、取引したい通貨ペア・銘柄が含まれているか確認しておきましょう。
XMのKIWAMI極口座で取引できる通貨ペア
XMのKIWAMI極口座では55種類のFXの通貨ペアの取引きが可能です。
取引可能な通貨ペアは以下の通りです。
USDJPY、EURUSD、GBPUSD、USDCHF、USDCAD、CADCHF、CADJPY、CHFJPY、EURCAD、URCHF、EURGBP、EURJPY、GBPCAD、GBPCHF、GBPJPY、AUDCAD、AUDCHF、AUDJPY、AUDNZD、UDUSD、CHFSGD、EURAUD、EURDKK、EURHKD、EURHUF、EURNOK、EURNZD、EURPLN、EURSEK、EURSGD、EURTRY、EURZAR、GBPAUD、GBPDKK、GBPNOK、GBPNZD、GBPSEK、GBPSGD、NZDCAD、NZDCHF、NZDJPY、NZDSGD、NZDUSD、SGDJPY、USDCNH、USDDKK、USDHKD、USDHUF、USDMXN、USDNOK、USDPLN、USDSEK、USDSGD、USDTRY、USDZAR
XMのKIWMAI極口座のMT4/MT5で検索する際は、通貨ペア名の末尾に「#」を付けるのを忘れないようにしましょう。
XMのKIWAMI極口座で取引できる貴金属
XMのKIWAMI極口座では5種類の貴金属CFDの取引が可能です。
| 貴金属 | 取引コード |
|---|---|
| ゴールド | GOLD# |
| シルバー | SILVER# |
| ゴールド/ユーロ | XAUEUR# |
| パラジウム/ドル | XPDUSD# |
| プラチナ/ドル | XPTUSD# |
XMのKIWAMI極口座で取引できる仮想通貨
XMのKIWMAI極口座では以下の57銘柄の取引が可能です。
1INCHUSD、AAVEUSD、ADAUSD、ALGOUSD、APEUSD、APTUSD、ARBUSD、ATOMUSD、AVAXUSD、BATUSD、BCHUSD、BTCEUR、BTCGBP、BTCUSD、BTGUSD、CHZUSD、COMPUSD、CRVUSD、DASHUSD、DOGEUSD、DOTUSD、EGLDUSD、ENJUSD、EOSUSD、ETCUSD、ETHBTC、ETHEUR、ETHGBP、ETHUSD、FILUSD、FLOWUSD、GRTUSD、ICPUSD、IMXUSD、LDOUSD、LINKUSD、LRCUSD、LTCUSD、MANAUSD、MATICUSD、NEARUSD、OPUSD、SANDUSD、SHIBUSD、SNXUSD、SOLUSD、STORJUSD、STXUSD、SUSHIUSD、UMAUSD、UNIUSD、XLMUSD、XRPUSD、XTZUSD、ZECUSD、ZRXUSD
XMの仮想通貨取引については、XMの仮想通貨・ビットコイン取引まとめで特徴やおすすめ手法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
XMのKIWAMI極口座がおすすめの人

XMのKIWAMI極口座は初心者から上級者まで使いやすい口座タイプですが、特にスキャルピングトレーダーとスイングトレーダーにおすすめです。
それぞれのおすすめ理由について、詳しく解説していきます。
取引コストを抑えたいスキャルピングトレーダー
XMのKIWAMI極口座は、1日で何十回とトレードをするスキャルピングトレーダーにおすすめの口座です。
スキャルピングは数pipsの小さい利ザヤを何度も積み重ねて稼ぐスタイルなので、スプレッドの影響を大きく受けます。
XMのKIWAMI極口座なら低スプレッドなので、スキャルピングトレーダーの利益が手数料に食いつぶされることなく利益を積み重ねることができるでしょう。
スワップポイントが気になるスイングトレーダー
XMのKIWAMI極口座は、日を跨いでポジションを保有するスイングトレーダーにもおすすめです。
プラスでもマイナスでも、スワップが発生することはトレードに影響を与えます。
プラススワップのポジションを長く保有したり、マイナススワップのポジションを早く決済してしまうなど、スワップの影響で思わぬ損失が出てしまうことも多いでしょう。
XMのKIWAMI極口座は主要通貨ペア・銘柄がスワップフリーなので、純粋に値動きやインジケーターのサインから売買判断を行うことができます。
また、スワップフリーのKIWAMI極口座であれば、どれだけポジションを持ち越してもマイナススワップで利益が減るリスクがありません。
スワップポイントを気にせずスイングトレードをしたいなら、XMのKIWAMI極口座を利用しましょう。
XMのKIWAMI極口座の開設方法

ここでは、XMのKIWAMI極口座の開設方法を紹介します。
初めて口座開設する場合と追加口座の場合で少し手順が異なるので、それぞれ確認していきましょう。
初めて口座開設する方
XMの口座を初めて開設する場合にKIWAMI極口座を開設する手順を解説します。
初めて口座開設する場合の手順
まずは、XMの口座開設ページにアクセスしましょう。
フォームが開いたら、必要事項を入力して「登録」をクリックします。

| 入力項目 | 内容 |
|---|---|
| 居住国 | 現在お住まいの国を選択 |
| 口座のブランド | セーシェル共和国の金融ライセンスである「Tradexfin Limited – 規制機関はFSA SD010」と、モーリシャスの金融ライセンスである「Fintrade Limited — 規制機関はFSC GB20025835」から選択。 |
| Eメールアドレス | XMからの通知を受けとるアドレス |
| パスワード | XMの会員ページにログインする際のパスワードです。 |
③で入力したメールアドレスに以下のような確認メールが届きます。
「Eメールを確認する」をクリックします。

XMのマイページにログインが可能になります。
マイページにアクセスし、「今すぐ認証」をクリックします。

プロフィールの入力フォームが表示されるので入力しましょう。

| 入力項目 | 内容 |
|---|---|
| 名・ミドルネーム・姓 | 名前をローマ字入力します。ミドルネームはなければ入力不要です。 |
| 下のお名前・姓(全角カタカナ) | 名前を全角カタカナで入力します。 |
| 生年月日 | 生年月日をカレンダーから選択します。 |
| 出生地 | 生まれた国を選択します。 |
| 電話番号 | 電話番号を入力します。 先頭の0は入力不要です。 例:080-XXXX-XXXXの場合、入力するのは「80-XXXX-XXXX」 |
入力できたら「続行する」をクリックします。

続いて、住所を入力していきましょう。
| 入力項目 | 内容 |
|---|---|
| 居住国 | 住んでいる国を選択します。 |
| 市以降の住所 | 市以降の住所を入力します。 例:A-shi,Bcho,1-1 |
| 市・都道府県 | 市・都道府県を入力します。 例:A-shi,C-ken |
| 丁目・番地・部屋番号 | 丁目以降の住所を入力します。 例:1-1,Ko-poA,#101 |
| 郵便番号 | 郵便番号を入力します。 |

次に、財務状況についての質問に回答していきます。
| 入力項目 | 内容 |
|---|---|
| 納税義務のある米国市民ですか? | 米国市民でなければ「いいえ」を選択します。 |
| 税法上の居住国を選択してください | 納税をしている居住国を選択します。 |
| 納税者識別番号(TIN)をお持ちですか? | 納税者識別番号(日本ではマイナンバー)を持っていれば「はい」を選択します。「いいえ」を選択しても問題ありません。 |
| TINを取得されていない理由を選択してください | 納税者識別番号(日本ではマイナンバー)を取得していない、もしくは開示したくない理由を選択します。 |

投資家プロフィールの入力項目が表示されますので、当てはまるものを選択していきましょう。
| 入力項目 | 内容 |
|---|---|
| 年間の入金(USD換算)予定額はいくらですか? | XMに入金する予定の金額を選択します。 |
| 弊社の取引口座を開設する目的は何ですか? | 口座開設の目的を選択します。 |
| 雇用形態を選択してください。 | 現在の就業状況を選択します。 |
| 業種 | 業種を選択します。 |

情報の入力が終わったら、最後に身分証明書・住所確認書類の画像をアップロードします。
書類を提出し、XM側での審査に通過すると口座で取引ができるようになります。
ここまでの手順では口座タイプの選択はできずスタンダード口座が自動的に選択されます。
新しく口座開設ができたら、「追加口座開設」でKIWAMI極口座を開設します。
既存口座の右に追加口座開設の枠があるので、枠内の⊕をクリックします。


口座タイプやレバレッジを選択する画面に遷移するので、「KIWAMI極」をクリックします。
使用するトレードツール(MT4/MT5)、最大レバレッジ、基本通貨を選択します。

これでKIWAMI極口座の開設完了です。
マイページの口座一覧の中に追加した口座が表示されました。
追加口座を開設する方
すでにXMの口座を持っている方向けに、新たにKIWAMI極口座を開設する場合の手順を解説します。
追加口座を開設する場合の手順

口座タイプやレバレッジを選択する画面に遷移するので「KIWAMI極」をクリックし、その他の必要情報を入力します。

これでKIWAMI極口座開設完了です。
マイページの口座一覧の中に追加した口座が表示されました。
XMの追加口座については、XMの追加口座の開設方法とメリット・デメリットでさらに詳しくまとめていますので、参考にしてください。
XMのKIWAMI極口座の注意点

XMのKIWAMI極口座には、他の口座タイプと異なる部分があるので注意が必要です。
XMのKIWAMI極口座では銘柄のシンボル表記が他の口座と異なる
XMのKIWAMI極口座のシンボルには、すべて末尾に「#」がつきます。(例:USDJPY#)
KIWAMI極口座と接続しているMT4/MT5のウィンドウ上で、末尾に#がない通貨ペアや銘柄シンボルを入力してもトレードできないので注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座のデモ口座はMT4のみ
XMのKIWAMI極口座では、MT5のデモ口座を開設することができません。
デモ口座で本番取引の練習をする場合は、取引プラットフォームはMT4を選択しましょう。
XMのデモ口座の始め方については、「XMのデモ口座開設方法と使い方まとめ」を参考にしてください。
また、MT5でKIWAMI極口座の使用感を試したい方は、リアル口座を開設するともらえる口座開設ボーナスを使えば無料で体験することができます。
XMのKIWAMI極口座に他の口座から資金移動をするとボーナスがなくなる
XMのKIWAMI極口座に他の口座から資金を移動すると、ボーナスが消滅してしまいます。
XMのKIWAMI極口座のみを利用している方は問題ありませんが、複数口座を持っていて資金移動をする際は、ボーナス残高に注意しましょう。
XMの資金移動については、「XMの資金移動のやり方と注意点」で詳しく解説しています。
XMのKIWAMI極口座のよくある質問

XMのKIWAMI極口座とは何ですか?
XMのKIWAMI極口座は4つあるXMの口座タイプの中の1つです。
XMのKIWAMI極口座は「低コスト」、「スワップフリー」が大きな特徴です。
XMのKIWAMI極口座ではプラスのスワップが発生することはありますか?
XMのKIWAMI極口座では、一部の通貨ペア・銘柄がスワップフリーで、プラススワップもマイナススワップも発生しません。
スワップフリー対象外の通貨ペア・銘柄についてはスワップが発生するので注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座にレバレッジ制限はありますか?
XMのKIWAMI極口座には、銘柄やポジション保有量などによるレバレッジ制限があります。
XMのKIWAMI極口座のロスカット水準はいくつですか?
XMのKIWAMI極口座のロスカット水準は20%です。
XMのKIWAMI極口座と他の口座の違いはなんですか?
XMのKIWAMI極口座は、他の口座よりもスプレッドが狭く、厳選銘柄のスワップが発生しないことが大きな違いです。
XMのKIWAMI極口座とゼロ口座ではどちらの取引コストが安いですか?
XMのKIWAMI極口座とゼロ口座では、トータルの取引きコストはKIWAMI極口座の方が安いです。
参考に、USDJPYの例を以下に示します。
| コスト | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
|---|---|---|
| 最小スプレッド | 0.9pips | 0.1pips |
| 取引手数料 | なし | 往復10ドル/1ロット |
| 総コスト | 約900円 | 約1,600円 |
スプレッドはゼロ口座の方が狭いですが、ゼロ口座では取引手数料がかかるため、トータルコストはKIWAMI極口座の方が安くなります。
XMのKIWAMI極口座の1ロットはいくらですか?
XMのKIWAMI極口座の1ロットは10万通貨です。
XMのKIWAMI極口座の最低ロット数はいくつになりますか?
XMのKIWAMI極口座の最低ロット数は0.01ロットです。
XMのKIWAMI極口座の最小スプレッドはいくつですか?
XMのKIWAMI極口座では、主要な通貨ペアであるEURUSDやUSDJPYでは狭い時には平均スプレッド0.1pips程度になります。
XMのKIWAMI極口座でゴールドのスプレッドはいくつですか?
XMのKIWAMI極口座ではゴールドの平均スプレッドは1.7pipsです。
XMのKIWAMI極口座はゼロカットシステムは採用していますか?
XMのKIWAMI極口座はゼロカットシステムを採用しています。
XMのKIWAMI極口座はボーナス対象ですか?
XMのKIWAMI極口座は口座開設ボーナスは対象ですが、入金ボーナスとロイヤルティプログラムなどのボーナスは対象外です。
XMのKIWAMI極口座はデモ口座に対応していますか?
XMのKIWAMI極口座はデモ口座開設可能です。
ただしKIWAMI極口座のデモ口座ではMT5は使えません。
XMのKIWAMI極口座は両建てに対応していますか?
XMのKIWAMI極口座の最大注文数はいくらですか?
XMのKIWAMI極口座は、最大注文数50ロット、合計最大注文数10,000ロットとなっています。
XMのKIWAMI極口座のメリットは何ですか?
XMのKIWAMI極口座は、取引コストが狭いこととスワップフリーが最大のメリットです。
XMのKIWAMI極口座のデメリット・注意点は何ですか?
XMのKIWAMI極口座のデメリットは、入金ボーナス・ロイヤルティプログラムの対象外であることです。また、通貨ペア・銘柄のシンボル末尾に「#」が付くため、チャート表示の際は注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座での通貨ペアの平均スプレッドはどれくらいですか?
XMのKIWAMI極口座の主要通貨ペアの平均スプレッドは以下の通りになっています。
| 通貨ペア | 平均スプレッド(決済通貨) |
|---|---|
| USDJPY (米ドル/日本円) | 1.6 pips |
| EURUSD (欧州ユーロ/米ドル) | 1.3 pips |
XMのKIWAMI極口座に資金移動する方法はありますか?
XMのマイページから資金の移動が可能です。
マイページの対象の口座の・・・をクリックし、資金振替をクリックすることで資金移動ができます。

KIWAMI極口座へ資金を移動すると、移動元の口座で保有しているボーナスは消滅するので注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座で取引できない銘柄はありますか?
XMのKIWAMI極口座では、コモディティCFD、株価指数CFD、株式CFD、エネルギーCFDの取引きができません。
XMのKIWAMI極口座はスキャルピング向きですか?
XMのKIWAMI極口座はスプレッドが狭いため、売買を何度も繰り返すスキャルピング向きの口座タイプです。
XMのKIWAMI極口座では自動売買(EA)はできますか?
XMのKIWAMI極口座では自動売買(EA)を使用可能です。
ただしEAによってはKIWAMI極口座特有の通貨ペア・銘柄名称(末尾に「#」がつく)が原因でEAが動かない場合があるため注意しましょう。
XMのKIWAMI極口座のまとめ

XMのKIWAMI極口座の特徴やおすすめの理由、KIWAMI極口座を使う上での注意点について解説してきました。
XMのKIWAMI極口座は狭いスプレッドとスワップフリーというメリットがあり、スキャルピングトレーダーやスイングトレーダーに有利なトレード環境を提供してくれます。
ただし、XMで取り扱っている銘柄の一部がKIWAMI極口座では取引できなかったり、入金ボーナスやXMポイントがもらえないというデメリットもあるので注意が必要です。
この記事を参考に、XMのKIWAMI極口座の特徴を理解し、メリットを最大限に活用してトレードしましょう。
海外FX人気No.1👑
\いまだけ15,000円の資金がもらえる!!/


